SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

日本IBM、「Db2」バージョン12.1のリリースなど、AI活用した新機能を発表 

 2024年11月29日、日本アイ・ビー・エム(以下、日本IBM)は、「IBM Db2」の新機能に関わる説明会を開催した。

日本アイ・ビー・エム株式会社 理事 テクノロジー事業本部 Data and AI 事業部 事業部長 千田美帆子氏、同事業部 製品統括部長 四元菜つみ氏
(左から)日本アイ・ビー・エム株式会社 理事 テクノロジー事業本部 Data and AI 事業部 事業部長 千田美帆子氏
同事業部 製品統括部長 四元菜つみ氏
提供:日本IBM

 IBMはDb2のメジャーアップデートとして、「バージョン12.1(以下、Db2 12.1)」を11月14日にリリース。あわせて、Db2の運用業務に最適化されたAIとして「IBM Database Assistant(以下、Database Assistant)」も公表している。

 冒頭、日本IBM 千田美帆子氏は下図を示すと「我々は『AIの活用』を支援しており、Db2をはじめとしたデータ基盤へ投資してきた。IBMは『Clients for Life』を掲げており、長期間にわたりサービスを利用いただけるように技術投資を行っている」と説明。Db2は市場投入以来、ミッションクリティカルな業務システムを支えており、今日ではAIの活用が焦点になってきたとする。

[画像クリックで拡大]

 そこで、OLTPとDWHどちらのワークロードにおいても生成AIをはじめとした技術トレンドに対応できるよう、バージョン12.1とDatabase Assistantの開発に至ったという。

 Db2 12.1では、オプティマイザにAIが採用されており、カーディナリティを最小限に抑えたり、チューニングを簡素化できたりと、人手をかけることなくパフォーマンス向上につなげられるとする。また、200以上の機能強化を実現しているとして、代表的なものを下図にまとめて提示した。

[画像クリックで拡大]

 「データベースの技術がコモディティ化している中、IBMとしてはどう差別化するかを考えている。今回のアップデートにおいては、実際にAIを組み込むことで生産性高く、機能強化を実現できた」と四元氏。IBM watsonx Code Assistantを利用することで、先述した200以上の機能強化を実現できたという。また、Database Assistantのバックエンドにもwatsonxが用いられており、Db2にかかわる質問をAIが回答したり、トラブルシューティングをシンプル化できたりと運用負荷を軽減できるとのことだ。

[画像クリックで拡大]

 watsonx Orchestrateを中核に据え、Db2のドキュメントや問い合わせの結果を学習・参照させることで回答を生成。実際の稼働状況をリアルタイムでモニタリングしている結果からも回答を得ることができるという。加えてDb2 12.1では、Starter Editionという新たなライセンスを追加することで、より低コストでの利用が可能になったとする。

[画像クリックで拡大]

 「データ無くしてはAIの成功はない。データ基盤への投資はIBMとして続けていき、バージョンアップの支援も積極的に行っていく。生成AIを皮切りに非構造化データのニーズも高まっていることは理解しており、投資を継続していく」(千田氏)

 なお、北米リージョンでの提供は既に行われており、日本リージョンでの展開は2025年後半を予定しているという。

【関連記事】
IBMとAMD、IBM CloudにAMD Instinctアクセラレータ導入 25年に提供目指す
IBM、米・英・印・日・独の2,000社を対象に「AIリーダー」企業のAI戦略実態を委託調査
IBM、Qiskitを活用した量子コンピューターを提供開始 次世代アルゴリズムの開発を促進

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
この記事の著者

岡本 拓也(編集部)(オカモト タクヤ)

1993年福岡県生まれ。京都外国語大学イタリア語学科卒業。ニュースサイトの編集、システム開発、ライターなどを経験し、2020年株式会社翔泳社に入社。ITリーダー向け専門メディア『EnterpriseZine』の編集・企画・運営に携わる。2023年4月、EnterpriseZine編集長就任。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/20945 2024/11/29 15:16

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング