システム開発では、IT技術を活用して顧客の要求を満たすサービス(仕組み)を作成します。開発において、ITベンダーはコンピュータシステムというモノを作成することに注力しがちです。しかし、開発はコンピュータシステムを構築して終わりではありません。その後の運用において、適切にサービスを提供できるかを考える必要があります。顧客の要求を満たすサービスを提供するためには、運用ニーズを取り込んだ設計、開発、テスト工程を進めていくことが重要です。適切なコンピュータシステムを構築することにより、サービスの安定提供が可能となり、利用者の利便性、満足度を向上させることができます。今回はシステム運用と設計の関係にスポットをあて、運用設計のポイントをお伝えしていきます。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
中山 典子(ナカヤマ ノリコ)
株式会社富士通ラーニングメディア ナレッジサービス事業本部 第二ラーニングサービス部
Java、C言語の研修を主に担当。これまでさまざまなシステムの開発に携わり、保守、運用業務なども経験してきた。現在は講師として、開発経験を活かしている。趣味は城巡り。今まで170城ほどの城跡を訪れている。※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
-
浦山 裕恭(ウラヤマ ユウスケ)
株式会社富士通ラーニングメディア ナレッジサービス事業本部 第二ラーニングサービス部
現在は、データモデリング、Oracle Database、PostgreSQL、Symfowareなどデータベース・カテゴリの研修を担当。前職では、会計業務パッケージの導入支援、および営業支援を担当。Oracle E...※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア