SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

data tech 2019 レポート(AD)

SQL Server 2019の最新情報とMicrosoft Data Platformの全貌

NoSQLのCosmos DBとAnalytics向け機能の強化ポイント

 Microsoft Data PlatformのNoSQLのデータベースとしては、「Azure Cosmos DB」がある。これは地球規模の分散データベースであり、世界中にあるAzureのリージョン間をつなぎマルチマスター形式の分散データベース環境を構築できる。特長としてはCassandraやMongoDBなど複数のNoSQLのAPIが利用でき、ストレージとAPIエンジンが分離し形で動くことだ。

 Cosmos DBを利用している顧客からのGROUP BYによる集計処理が遅いとのフィードバックを受け、Igniteではその処理性能を大幅に改善したと発表された。またCosmos DBにこれまではなかったオートスケール機能の「Auto Pilot Containers」も追加された。

 「上限値を設定しておくことで、あとはその範囲でオートパイロット機能がよしなに処理してくれるようになりました」と畠山氏。この機能拡張については、大規模なNoSQLデータベースを運用したいユーザーは是非注目して欲しいと言う。これらMicrosoft Data Platformの新しい機能は、コーディングなどを必要とせず、設定だけで簡単に使えるものが多いのも特長だと言う。

 Data Platformのもう1つの構成要素であるデータウェアハウスなどAnalyticsのためのサービス群が、「Azure Analytics」だ。Azure Data Factoryにはたくさんのコネクタが用意されており、容量無制限かつ分析用に最適化もされている「Azure Data Lake Storage」にデータを保存・管理する。

 Azure Data Lake Storageは、新しい機械学習機能である「Azure ML」のデータストアとしても利用できる。つまりは、SQL ServerやAzure SQL Data Warehouseで利用するために蓄積しているデータを、そのまま機械学習のために利用できるのだ。さらに、学習により構築したモデルの管理も可能だ。どのようなデータセットを利用して学習した結果のモデルかなどを、容易に管理することが可能だ。

 ところでデータウェアハウスで扱うデータは、今やペタバイトクラスの規模になっている。ここまで規模が大きくなると、クエリには当然時間がかかる。この課題を解消する方法の1つが「Materialized Views」で、これも今回のIgniteのタイミングで一般提供が開始された新たな機能だ。Materialized Viewsは、あらかじめ計算結果をテーブルとして持つことで、集計にかかる時間を削減する。

 しかしながらデータ更新があれば、普通は手動で計算し直す必要がある。今回のMaterialized Viewsでは、更新があれば更新分だけを自動で計算し直し結果テーブルに反映してくれる。「Materialized Viewsを使うと、275秒かかっていたクエリ処理が5秒で終了するといった検証結果も出ています」と、畠山氏はこの機能の効果の高さをアピールした。

 さらにクエリ結果は、リザルトセットとして保存してキャッシュデータとして再利用できる。この機能はダッシュボードなどから複数ユーザーが同じようなクエリを発行するような際の性能向上に大きく寄与する。このキャッシュデータは、データベースを一時停止し再開したあとも維持できる。またデータベース単位でもセッション単位でもリザルトセットは設定可能だ。

 これらデータウェアハウス、Analytics向けの機能が充実したこともあり、Azure SQL Data WarehouseはTPC-Hのベンチマークでも圧倒的に高い結果を発揮している。

 「たとえば他のデータウェアハウス向けのクラウドデータベースでは、1ペタバイトのデータに対するクエリ処理が10分ほどかかるところ、Azure SQL Data Warehouseでは9秒と極めて高速でした」と畠山氏は言う。

次のページ
新たなビッグデータ向けプラットフォーム「Azure Synapse Analytics」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
data tech 2019 レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/12625 2019/12/20 11:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング