SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

SAS FORUM JAPAN 2020レポート(AD)

分析もクラウドの時代、「SAS Cloud」でDXを加速

 デジタル化を進めて蓄積したデータをデジタルトランスフォーメーション(DX)につなげるには、分析が不可欠だ。分析から洞察を得て、新しいビジネスの創出や顧客満足の改善などの取り組みにつなげることができるからだ。データアナリティクスの老舗であり大手のSAS Instituteは、自社アナリティクスをクラウドでも提供している。SAS Institute Japanが2020年11月にオンラインで開催した「SAS FORUM Japan 2020」では、Cloudソリューショングループでマネージャーを務める檜皮孝史氏が、SAS Cloudのメリットを中心に紹介した。

99%のSLAを保証、20年の実績を持つSAS Cloudとは

 自社でインフラの管理が不要になるなど、様々なメリットを持つクラウド。日本でも既に約60%の企業が導入している。既に機運が高まり始めていたDXに加え、新型コロナウイルス感染症の対策としてリモートワークが進み、事業継続性の重要性が見直された。クラウドはこれらの対策支援にもなる。

 SASのアナリティクスをクラウド形式で導入・利用できる「SAS Cloud」、檜皮氏によると実は20年以上前から提供しており、500社近くの顧客が導入しているという。

画像クリックで拡大
画像クリックで拡大

 SAS Cloudは、SASが管理するクラウド環境上でSASのアナリティクスソフトウェアを利用できるクラウドサービスだ。インフラ環境はSASのソフトウェア向けに最適化されており、顧客は自社で管理する必要はない。

画像クリックで拡大
画像クリックで拡大

 サーバー、ネットワーク、OSなどをSASの専門家が管理しており、稼働率は24時間365日99%をSLA(Service Level Agreement)として保証するという。もちろん、障害発生時のリカバリーも迅速で、優先度が高い問い合わせには最短30分で応答する。障害が発生する前に稼働に異常が出そうだといったアラートを出すなど、プロアクティブな対応も実施しているとのこと。

 これらの特徴に加え、檜皮氏は管理面のメリットも強調する。オンプレミスで動かす場合は、ハードウェアやネットワークなどそれぞれのベンダーと契約しなければならない。

 この場合、障害発生時にどこに問題があるのかを顧客が特定し、それぞれのベンダーとやりとりをすることになる。一方、SAS Cloudなら一元的にSASと契約する。管理はSASがすべて行うため、複数ベンダーによる煩雑な管理から解放される。

次のページ
SAS Cloudの2つの選択肢、3つのサービスメニュー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
SAS FORUM JAPAN 2020レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

末岡 洋子(スエオカ ヨウコ)

フリーランスライター。二児の母。欧州のICT事情に明るく、モバイルのほかオープンソースやデジタル規制動向などもウォッチしている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/13711 2021/01/08 11:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング