セキュリティ対策に、多くの手間と時間が費やされていると感じることはないだろうか。ネット環境の快適さは、仕事の品質や効率に直結する。最小の投資で十分なネットセキュリティ環境を実現するには、何を選ぶべきなのか。 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)でプロダクトマーケティングを担当する三木庸彰氏にうかがった。
厳しい経済環境下だからこそ見直したいセキュリティ
景気の落ち込みが著しい昨今、セキュリティへの投資も冷え込んできているという。これに対し、IIJの三木庸彰氏は「常に新たな脅威が登場している中、対策を怠って脆弱になるのは危険。むしろ積極的にこれまでの対策を再検討することで、よりセキュアに、かつコストの面からも納得できるセキュリティ対策を作り直す好機ではないか」と指摘する。
セキュリティのレベルを保つには、常に最新の情報を集め、技術力を養うことが必要で、手間や人、時間といったコストがかかる。かといって安易にその負担を軽減、保留することもできない。セキュリティレベルを保ちつつ、自社のリソースを本来のビジネスに注力していくことが理想的なアプローチと言える。
こうした課題に対し、「解決策のひとつ」として三木氏が提案するのが、「プロフェッショナルによるアウトソーシングサービス」である。ここで改めてインターネットセキュリティを見直してみたい。
たとえば、ウイルスやスパム対策ひとつをとっても、「社内に到達してから行うよりも、外部から侵入する前の「水際」で防ぐ方が効果が高く、IT管理者への負担も少ない」という。
たとえば、大量のスパムによるルータやファイアウォール等の設備への圧迫やメールサーバーのダウンリスクが軽減されることで、IT部門はネット環境のメンテナンスから解放され、ビジネスを支える基幹業務にかかわる戦略的な活動に注力できるだろう。
これまでは、セキュリティ技術と運用ノウハウをもつ人材リソースの確保、社員の啓蒙といった部分にばかり注目が集まっていた感のあるセキュリティだが、三木氏によると最近のトレンドとして、「『選択と集中』の考え方に基づいたアウトソーシングがセキュリティの分野でも進みつつある」という。
セキュリティは、セキュリティの専門家に任せるといった考え方が主流となってきているのだ。