SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZine Press

室脇慶彦氏が語る「SIerにこそDXが必要なこれだけの理由」


 日本のDXの遅れが指摘される中、IT業界への厳しい意見が目立つ。「従来型の開発」「外部への丸投げ」「多重下請と労働集約」……などだ。しかし、こうした問題にシステム開発の現場で取り組んでいるはずのSIerからは、なかなか生の意見は聞こえてこない。そんな中で「モノ言うSIer」として稀有な存在が、現SCSK 顧問の室脇慶彦氏だ。『SIerの進む道』、『IT負債』などの著作があるSI業界の第一人者に話を聞いた。

業績は好調だがリミットは間近、ラン・ザ・ビジネスからの脱却を

SCSK株式会社 顧問 室脇慶彦氏

 「今のSI業界が安泰なのは、せいぜいあと5年。うまくやっているように見えるのは『既存システムのお守り』をしているから。いわば『タコが自分の足を食べている状態』なのです」

 こう語るのは、SCSK顧問の室脇慶彦氏。野村総合研究所(NRI)で40年間、SIビジネスを勤め上げ、IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)にも参与として携わった。政府のDXプロジェクトにも参加するなど、近年は『SI企業の進む道』、『IT負債』(ともに日経BP)などの著者を通じて、SIと日本のIT業界への提言を積極的に行ってきた。ユーザー企業との守秘契約などの関係から、裏方気質が多い中で、「モノ言うSIer」として稀有な存在だ。(本稿では、日本のSI企業の特性を踏まえてSIerという和製英語にする)

 上記の言葉は、SIerが近年は業績が堅調なことから「SIビジネスの当面の市場環境は安泰では?」という筆者の疑問に応え、「そんなことはない」ときっぱりと断言した時のものだ。

 「JUASの調査によると日本企業のIT関連費用の約8割がラン・ザ・ビジネス(run the business:既存ビジネスの維持や管理)で、残りの2割についても、大部分が追加修正費用です。ユーザー企業のIT費用の大半が、既存ITシステムの維持に使われているのです。これでは、デジタル技術の活用をするためのコストは大変大きくなり、ユーザー企業の競争力はどんどん弱くなります。SIerの継続的な収入は安定しているので、今は業績も安泰かもしれません。しかし、ユーザー企業がITに疎いまま、DXどころかIT戦略も打ち出せなければ、グローバルな競争に打ち勝っていくことは困難です。そうなるとSIerの業績も下降することは明らかで、ユーザー企業と共連れの凋落となります」(室脇氏)

 経済産業省が「2025年の崖」を打ち出したDXレポートからも既に数年が経過している。ラン・ザ・ビジネスはSIerの利益の源泉であるが、ユーザー企業を守るためには、既存ITシステムの改革や共通化による刷新を進めることが急務だと室脇氏は言う。

次のページ
グローバルな競争の中で標準化への対応を

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

伊藤真美(イトウ マミ)

フリーランスのエディター&ライター。もともとは絵本の編集からスタートし、雑誌、企業出版物、PRやプロモーションツールの制作などを経て独立。ビジネスやIT系を中心に、カタログやWebサイト、広報誌まで、メディアを問わずコンテンツディレクションを行っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

京部康男 (編集部)(キョウベヤスオ)

ライター兼エディター。翔泳社EnterpriseZineには業務委託として関わる。翔泳社在籍時には各種イベントの立ち上げやメディア、書籍、イベントに関わってきた。現在はフリーランスとして、エンタープライズIT、行政情報IT関連、企業のWeb記事作成、企業出版支援などを行う。Mail : k...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/17403 2023/03/13 14:02

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング