自社はどこに? 5パターンでわかる“データ活用”の現在地 「次世代データマネジメント」実現への第一歩
【第1回】日本企業のデータマネジメント取り組み状況と今後目指すべき方向性
ChatGPTをはじめとした生成AI技術が急速に進歩し、ビジネスにおける本格的な利活用を検討する企業が急増している。さまざまなテクノロジーが日々進化していく中、差別化や効率化などを図るために、これら進化に追従し、変革を進めようとする企業は多い。一方、筆者はこれらの取り組みに比例し、企業における「データマネジメント」の課題はますます多くなっていると感じている。連載「『次世代データマネジメント』推進に向けたデータアーキテクチャを探る」では、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)やデータ活用に関する取り組み状況を踏まえ、企業は今後データマネジメントとデータアーキテクチャをどのように捉え、推進していくべきかについて全4回にわたり解説していく。
この記事は参考になりましたか?
- 「次世代データマネジメント」推進に向けたデータアーキテクチャを探る連載記事一覧
- この記事の著者
-
小林 靖典(コバヤシ ヤスノリ)
株式会社クニエ シニアマネージャー
ITコンサルタントとして、システム企画、提案依頼書策定、要件定義分野から、データマネジメント/データガバナンス(データアーキテクチャ、MDM、データHUB、DL/DWH/BI、メタデータ管理、データ品質管理、データガバナンス組織構築、制度策定など)の分野で多数の実績を有...※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア