SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

予期せぬ事態に備えよ! クラウドで実現するIT-BCP対策 powered by EnterpriseZine

2024年7月10日(水)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZineニュース

Adobe、AcrobatにFireflyの機能を統合 ドキュメント間のチャットをサポート

 Adobe(以下、アドビ)は6月17日、AcrobatにAdobe Fireflyを統合しAcrobat AI Assistantで複数ドキュメント間のチャットをサポートすると発表した。

 6月18日より、Acrobatのユーザーは、テキストプロンプトを使用して、現在流通しているPDF内にてAdobe Fireflyで画像を生成したり、編集できたりするようになるという。また、Acrobat ReaderとAcrobatのワークフローに統合された対話型エンジンである「Acrobat AI Assistant」の新機能により、ユーザーはPDFドキュメントやその他の形式のファイルを複数選択し、それら全体を横断して情報を取得したり、質問をしたり、インサイトを得たりできるようになるほか、コンテンツの作成も可能だとしている。さらに同社は、AI Assistantの議事録作成機能の強化も発表。日本語版の提供開始時期は未定だとしている。

Adobe FireflyがPDFに対応

 Acrobatの新機能により、ユーザーはアプリを起動したまま、ドキュメント内の画像に手を加えたり、生成AIを使用して新規画像を生成したりできるようになるという。主な機能は以下のとおり。

  • Acrobatの「画像を編集」機能に対して、Fireflyを活用した「生成塗りつぶし」「背景の削除」「切り抜き」といったツールが用意されており、ドキュメントに含まれる画像コンテンツの追加、削除、再構成を行える
  • Acrobatの「画像を生成」機能を使用すると、Adobe Firefly Image 3 Modelによる画像をPDFに追加できる。画像サイズやスタイルを調整して、ドキュメントの任意の場所に追加可能

Acrobat AI Assistantで生産性と価値を向上

 Acrobat AI Assistantの新機能は、ドキュメント内の情報からインサイトを得たり、コンテンツを整えて共有したりできるようになるという。新機能は以下のとおり。

  • 複数のドキュメントを横断してインサイトを取得:一連のドキュメントを選択し、それらに共通するテーマやトレンドを発見し、異なるソースからの情報を集約できる
  • 議事録作成機能:会議の主催者、参加者、欠席者のために、議事録をもとに主要トピック、重要ポイント、アクションアイテムを含む、会議の内容が把握できる生成サマリーを自動的に作成。また、音声コマンドによるモバイルアクセス機能により、音声を使ってどこからでもAI Assistantとの対話が可能

AI活用における信頼性の構築

 Adobe FireflyやAcrobat AI Assistantを含むアドビのAI機能は、説明責任、責任、透明性というアドビのAI倫理に沿って開発されているという。Adobe Fireflyは、Adobe Stock画像や著作権が失効したパブリックドメイン画像を含む権利取得済みのコンテンツでトレーニングされており、安全に商用利用できるよう設計されているとしている。クリエイティブプロセスにおける生成AIの使用に関する透明性を示すため、Adobe AcrobatのAdobe Firefly搭載機能で作成または編集されたデジタルコンテンツに、自動的にコンテンツクレデンシャルを付与し、ユーザーとの信頼関係を構築するデジタル成分表示ラベルが提供されるとのことだ。

【関連記事】
アクセンチュアとアドビ、「Adobe Firefly」活用した業界特化型AIソリューションを開発へ
アドビ、Adobe Firefly搭載の新たな生成AI機能をAdobe Substance 3Dワークフローに統合
JPCERT/CC、Adobe AcrobatとAdobe Acrobat Readerにおける脆弱性に関する情報を公開

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/19880 2024/06/18 13:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング