SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZineニュース

Kong、日本市場での事業展開に手応え CTO来日でAPIマネジメントの必要性訴える

 2025年3月6日、Kongは事業戦略説明会を開催した。

(右から)Kong フィールドCTO Ash Osborne(アッシュ・オズボーン)氏、Kong株式会社 代表取締役社長 有泉大樹氏、Kong 事業開発上級副社長 Ken Kim(ケン・キム)氏
(右から)Kong フィールドCTO Ash Osborne(アッシュ・オズボーン)氏
Kong株式会社 代表取締役社長 有泉大樹氏
Kong 事業開発上級副社長 Ken Kim(ケン・キム)氏

 同社は、APIマネジメントを核とした企業。2023年11月に日本法人を起ち上げており、グローバルで約700名の従業員数を抱えている。Kong日本法人の代表取締役社長を務める有泉大樹氏は、「IPOに向けて動いており、昨年末20億ドルに及ぶシリーズEの資金調達を完了している。APIマネジメントやAPIプラットフォームという領域において、我々は唯一の専業ベンダーだ」と説明する。

 現在、日本法人では9社のパートナー企業とアライアンスを締結しており、従業員も15名まで拡大することで陣容が整ったとする。「まだまだ日本では、APIを知らないCxOも少なくない。そのため欧米とのギャップを感じるものの案件数は増加しており、確実な手ごたえも感じている」と有泉氏。CxOとエンジニア、それぞれに向けて情報発信を強化していきながら、日本でもグローバルイベントの開催を見据えているという。

 また、AIの活用が叫ばれている中、メインフレーム全盛期からの歴史を辿っていくとAPIの数は爆発的に増えている。「“クラウドの時代”に突入すると、AWSやistioなど、多数のポイントソリューションがでてきた。しかし、これらは統合されておらず、我々の『Kong Konnect』のような“ユニファイドAPIプラットフォーム”が活きてくる」と事業開発上級副社長のケン・キム氏は話す。

[画像クリックで拡大]
[画像クリックで拡大]

 たとえばAIを利用する際には、下図のような形でLLMの選定から始まり、各要素を押さえながら構築していく必要がある。「これらのコンポーネントを『Kong Konnect』なら、すべて網羅している』とフィールドCTOのアッシュ・オズボーン氏は強調。既に大手航空会社では、Kong AIプラットフォームを導入してトラフィック管理・保護などを実現しており、とある小売業でもOWASP Top 10のLLM脆弱性リストにも対応できているとした。

[画像クリックで拡大]

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/21574 2025/03/06 15:44

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング