Oracle Exalogic Elastic Cloudは、2010年9月のOracle Open Worldにおいて発表されているが、今回のOracle Exalogic Elastic Cloud X2-2の受注開始により、国内における本格的な営業活動が開始されたことになる。
Oracle Exalogic Elastic Cloudは、Oracle Exadataの成功を受けて開発されたもので、Oracle Exadataがデータベースサーバーとして、ハードウェア、ソフトウェア一体となった製品ファミリであるのに対して、Oracle Exalogic Elastic Cloudは、そのアプリケーションサーバー版と位置付けることができる。
Oracle Exadataは、サーバーハードウェア、データベース、ストレージをまとめることにより最適化を進めた製品で、2009年1月の国内での提供開始以来、導入実績を積み重ねてきた。
Oracle Exalogic Elastic Cloud X2-2は、Intel Xeonプロセッサ、InfiniBandベースのI/Oファブリック、SSD、Oracle WebLogic Server、その他のエンタープライズ向けのJavaを利用したオラクルのミドルウェア製品およびOracle Solaris、またはOracle LinuxをOSとして組み合わせた製品となる。
日本オラクルでは、この製品は、多様なJavaおよび非Javaアプリケーションを高いレベルで同時実行を可能にし、厳しいサービスレベルの要件に応える、高密度集約環境を提供するとしている。
Oracle Exalogic Elastic Cloudは、すべてのOracle Fusion Middleware製品ラインに最適化されるとともに、Oracle Linux、またはOracle Solaris 11とともにOracle WebLogic Server上で動作するJavaアプリケーションの処理性能を向上。また、Oracle Database 11g、Oracle Real Application Clusters、Oracle Exadata Database Machineとの最適化された統合機能を提供するという。
オラクルは、Oracle ExadataとOracle Exalogic Elastic Cloudという、2つのハードウェア、ソフトウェア一体型の製品を提供することになり、それにより、ユーザー企業のシステムインフラ構築からテスト・稼働確認に至る工数とリスクを大幅に削減することが可能だとしている。
オラクルでは、この製品の対象となる顧客層として、基幹システムを刷新しオープン化基盤を築こうとしているユーザー、関連企業へのアプリケーション基盤の展開を考えているユーザー、グローバルに広がる不特定多数の顧客向けサービス基盤を構築する必要があるユーザーをあげている。
■Oracle Exalogic Elastic CloudのWebページ
http://www.oracle.com/jp/products/middleware/exalogic/index.html