SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DBプロに会いたい!

「データベース、いいな!」仲間たちに囲まれて―コーソル 上野めぐさん

技術スキルだけでなくコミュニケーションスキルも大事

電話が苦手だった上野さんは・・・
電話が苦手だった上野さんは・・・

 無事にGoldを取得し、配属されたのはOracle Database製品のサポートセンターだった。そこは問い合わせ件数も多く、次から次へと、調査や検証をこなさなければならなかった。さらに、サポートという立場上、「分かりませんとは言えない厳しい状況がありました」とのこと。とにかく、問い合わせはなんらかの形で回答しなければならない。Goldを取ったとはいえ、技術面で追いついていくのは大変で苦労は多かった。ただ、職場環境には恵まれていた。サポートセンターに蓄積されている過去事例なども含め、情報は豊富、さらに技術力の高い先輩社員が助けてくれる環境だったのだ。

 一方で、精神的にはつらい面もあった。

 「実は、電話が怖かったんです。最初のうちは、経験豊富なお客様から電話口で質問をされた場合に、納得のいく答えができるだろうかと、ビクビクしていました。上司に弱音を吐いたこともありました」(上野さん)

 上司は「もう少し頑張れば確実に技術力が身につくから、焦らずに踏ん張ろう」とはげましてくれたという。

 しばらくして、別のサポートセンターへ異動となった。まだ電話への苦手意識が払拭されていなかったにもかかわらず、そこでの業務は基本がなんと電話応対。しかしながら、この新たな職場が上野さんの意識を変え、成長のきっかけにもなる。というのも、これまでは「Oracle Database製品に関する情報提供」に注力していたが、新たなチームで求められたのは「システムを通じた真の問題解決」だったのだ。

 「単に、お客様からの質問に回答するのではなく、質問の奥にある真の課題を解決しなさいと言われました」(上野さん)

 データベースだけでなく、サーバーも含めたシステムのトータルサポートが求められたのだ。当然ながら、自らの技術スキルをさらに向上させる必要があった。そして、自分のスキルだけでは到底追いつかないので、自然と他のエンジニアとコミュニケーションをとるようにもなる。

 顧客の真の課題を解決するには、顧客とのコミュニケーションが不可欠だ。これができなければ、顧客の真の課題も分からない。幸いにして新たなチームには、コミュニケーションスキル向上のためのトレーニングコースなどもあった。そのような周囲の助けもあり、上野さんのスキルは確実に向上し、次第に顧客の真の課題解決にも、貢献できるようになっていく。

 「自分がお客様の問題解決に役立てたな、と感じられることが一番のやりがいです。決して楽ではありませんが、充実感が辛さを帳消しにしてくれるのかもしれません。電話はいまだに得意ではありませんが、怖いとは思わなくなりました」(上野さん)

青木さんの後押しでPlatinumを取得、とはいえ態度はあくまでも謙虚

入社から2年弱が経過した頃、上野さんはORACLE MASTER Platinum Oracle Database 10gの資格試験に合格する。日頃の業務だけでは、Platinumの試験範囲はカバーしきれない。Platinumに対するあこがれはあったが、「とてもじゃないけれど、自分のスキルでは挑戦できないと思っていました」とのこと。そんな上野さんの背中を押したのが、以前「DBプロに会いたい」に登場した青木さんだった。

 青木さんは、当時、コーソルに在籍し、すでにPlatinumを取得していた。そして、Platinum仲間を増やすべく、周囲に試験対策法の伝授など積極的な活動をしていたのだ。その青木さんが「Platinumを受けるのなら、家に仮想環境を作って、RACを入れたらいいよ」などとアドバイスをくれた。さらには、コーソルのサービス(設計・構築)チームに話をつけ、上野さんが休日に試験対策ができるよう、検証環境も手配してくれた。その上、休日返上で実機を使ったトレーニングにも付き合ってくれたのだ。

 「青木さんにここまでしてもらったら、必ず受からなければと思いました」と上野さん。コーソルには有用な情報も多かったし、勉強も一生懸命行った。結果、Platinumにも一発で合格。

 「試験当日はいっぱいいっぱいでした。これができなかった、あれもできなかったと思い返してしまい、結果発表までは“青木さん合格できなくてごめんなさい”と思っていました」と上野さんは試験を振り返る。

 コーソルは、資格取得に関するサポートが手厚い。費用面だけでなく、試験を受けに行くとなれば、チームの仲間が快く業務調整を行ってくれる風土もある。Platinumを取れたのもそういった環境のサポートがあったからとのこと。さらに、同社には女性のエンジニアが多いのも、上野さんの働きやすさにつながっている。女性が結婚・出産をしても、仕事を続けられる環境が、コーソルにはすでにできあがっているとのことだ。

 ところで、Platinumに合格して、技術的には自信を持てたのではと訊ねても、上野さんにはそういった意識はあまりないようだった。こうした取材の依頼をはじめ、周りからはたしかに「Platinum取得者」という目で見られるようにはなった。しかし、それで自信がついたというよりは、むしろ気が引き締まったという。

 「青木さんがよくおっしゃっていたことですが、『資格に恥じないような』仕事をするよう、努力しようと思います」(上野さん)

 最高位の資格を取得しても、あくまでもその態度は謙虚だ。

次のページ
みんなと一緒に仕事をやり遂げるにはさらなるスキルが必要

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DBプロに会いたい!連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/4222 2012/09/27 00:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング