前回の記事では、デザインは問題解決であると定義した。今回は、デザイン思考が問題解決のために異分野の知性を統合するプロセスであることを紹介したい。そのために、分析的思考と直観的思考の比較、デザイン思考のプロセス例としてIDEOやスタンフォード大学d.schoolで活用されている構造を紹介する。
この記事は参考になりましたか?
- 組織的なイノベーション、道具としてのデザイン思考連載記事一覧
- この記事の著者
-
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア