SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

イノベーターの本棚

いまシナリオ・プランニングが必要な理由―想定外の未来を設定し、イノベーション思考を刺激する

(第13回)イノベーションに効く翻訳書06:『シナリオ・プラニング―未来を描き、創造する 』 

“不都合な未来”にこそ目を向けるべき

 シナリオ・プランニングにおいて、「適切な未来」とは必ずしも、現在からみてそうなる確率の高い未来ということを意味しません。むしろ、そうした現在の延長線上の未来とは違う未来を想定して行うものです。

 たとえば、1970年代にロイヤル・ダッチ・シェルが行なったシナリオ・プランニングにおける「石油危機シナリオ」は当時、多くの企業が想定外だと考えたストーリーでした。当時確実だと思われた未来とは、これまでどおり石油の供給は伸び続けるという未来であり、その伸びにあわせた投資を行うという判断こそが正しいものだと思われていました。シェルは、それと真っ向から対立する未来を想定したのです。

不都合な未来

 このようにシナリオ・プランニングでは、「確実に起こるひとつの未来」という考え方を否定します。未来はどうなるか不確定であり、だからこそ未来についての多様な仮説を展開する必要があります。中には、議論がわき起こるような未来もあるでしょう。シナリオ・プランニングはその確率を予測するものではありません。あくまで、可能性のある未来に向けて対処していくのがシナリオ・プランニングの考え方なのです。

 その意味で、企業にとって不都合な未来シナリオこそ、検討すべきものなのです。都合のいい未来は、現状を維持していればよいのであり、特に検討を要するものではありません。新規事業が必要となるのは、不都合な未来が起こったときなのです。

 こうした前提に立って新規事業立案するようになって、経営陣の事業案を見る目が変わりました。そこには企業の未来の危機的な姿が映しだされていたからです。

次のページ
想定外の未来を設定することにより、イノベーション思考を刺激する触媒とする

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
イノベーターの本棚連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

小山 龍介(コヤマ リュウスケ)

株式会社ブルームコンセプト 代表取締役1975年福岡県生まれ。京都大学文学部哲学科美術史卒業。大手広告代理店勤務を経て、サンダーバード国際経営大学院でMBAを取得。2006年からは松竹株式会社プロデューサーとして歌舞伎をテーマにした新規事業を立ち上げたあと、2009年より現職。新規事業コンサルティング、ハックノート...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/5427 2014/01/24 08:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング