SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

DB Press(AD)

兼松エレクトロニクスがシステム刷新でオールフラッシュストレージを採用した理由とは

XtremIOならデータベース環境に高い性能をもたらす

 EMCといえば、2008年3月に業界で初めてエンタープライズストレージ向けにフラッシュドライブ(SSD)を発表するほど、フラッシュの先駆者である。

 最初の製品を第一世代とすると、第二世代ではデュアルコントローラー、かつフラッシュとハードディスクハイブリッド型アレイとなり、第三世代はスケールアップ型オールフラッシュアレイとなり、最新製品では第四世代へと発展している。

 EMCジャパン システムズエンジニア XtremIO製品担当 水落健一氏はフラッシュメディアの特徴をこう説明する。「フラッシュメディアは磁気ディスクのような可動部がないためこの部分で故障は起きないものの、フラッシュメモリは劣化するという性質があります。そのため書き込みや消去の回数が限られてきます。加えてまた磁気ディスクと比べて価格は高いです」

 EMCジャパン システムズエンジニア XtreamIO製品担当 水落健一氏
 EMCジャパン
システムズエンジニア XtremIO製品担当 水落健一氏

 パフォーマンスについては、フラッシュはストレージに比べて高速かつ高性能であるのは確かではあるものの、コントローラーがボトルネックとなることとガベージコレクションで性能劣化が発生するという課題があった。

 EMCが第四世代として出しているオールフラッシュアレイのXtremIOでは、フラッシュメディアの摩耗を減らして単価を低く抑え、かつ性能を安定させる仕組みを実現しこれまでの課題を克服している。技術的にはコントローラーがデュアルからマルチへと増え、ペタバイトクラスの拡張性を持つ。さらに単一ワークロードから複数ワークロードでも利用可能であるとか、レスポンスが一貫しているなど、多岐にわたるアドバンテージがある。高性能と信頼性が重視されるデータベース環境においては、このような仕組みを持っているXtremIOのようなオールフラッシュアレイが最適だろう。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

加山 恵美(カヤマ エミ)

EnterpriseZine/Security Online キュレーターフリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。Webサイト:https://emiekayama.net

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/6890 2015/07/10 11:13

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング