SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

アクロニスに聞く!今さら聞けない企業向けバックアップ集中講義(AD)

ランサムウェア対策は、企業のBCPそのもの――ランサムウェア対策にシステムバックアップが鍵となる理由

ネットワークセキュリティとシステムバックアップの“合わせ技”が有効

 システムバックアップから復旧させる場合にも、アクロニスのようなシステムバックアップの仕組みだけでなく、不正侵入を検知するようなネットワークセキュリティの仕組みの“合わせ技”が重要だと古舘氏は指摘する。いつどのように侵入されたかの細かいレベルのログがないと、どのPCをどの時点まで戻せばいいかの判断ができないからだ。こうした背景から、アクロニスでは現在、セキュリティベンダーとの協業も積極的に進めている。

インタビュー:谷川 耕一(DB Onlineチーフキュレーター/ITジャーナリスト)

 「セキュリティベンダーも、今や100%不正侵入を防ぐことは不可能です。アクロニスのようなシステムバックアップのソリューションを持つベンダーと手を結ぶことで、万が一、侵入された場合でもシステムを守ることができることになります。そのため、両者が組む意味はかなり大きいと判断してくれています」(佐藤氏)

 佐藤氏は、ウィルス対策とシステムのスナップショットが取得できるシステムバックアップのソリューションは、以前から協業関係はあったと説明する。マルウェアに感染した状態をスナップショットにとり、それを使ってテストや解析を行う使い方を、セキュリティベンダーはこれまでも行ってきた。あるいは、システム監査を行うような際にも、ある時点のPC状態を証明するためにシステムスナップショットは利用されている。システムバックアップは、このように多様な使い方ができるものでもある。

 「今回のようなランサムウェアの事件は、日本のセキュリティに対する意識を底上げするチャンスかもしれません。一般的なセキュリティ対策とともにシステムバックアップをそれにどう組み合わせるのか。日本のセキュリティやDRの考え方を、前に進めるきっかけにすべきでしょう。そのために我々も、積極的に情報発信していきたいと考えています」(佐藤氏)

 東日本大震災から5年近くの時間が経過し、バックアップの重要性、さらにはDRやBCPに対する意識が少し薄れてきたところもあると古舘氏は言う。ランサムウェアの拡大は、もう一度それらに目を向けるきっかけにもなるのかもしれない。

 「アクロニスのCEOのセルゲイも、バックアップが最大のセキュリティ対策になると言っています。データの価値は今、どんどん高まっています。どのデータが重要かの重み付けをいちいちするのではなく、すべてを守っていく。ストレージの価格も下がりクラウドストレージも登場して、それが今は可能となっています」(古舘氏)

 アンチウイルスなどのセキュリティ・ソフトウェアを導入するのは今や当たり前だ。それと同じように、システムバックアップも当たり前にする。そうすることで、ランサムウェアの負の連鎖を断ち切ることができるはずだ。そのためには、システムバックアップをきちんと取得し、それを確実に戻せるよう日頃から訓練する必要もある。先の28時間で戻せた例も、日頃からDRのためにシステム復旧訓練をしていたからこその結果だと古舘氏は述べる。

 ランサムウェアの脅威を少しでも感じているならば、マルウェア対策の見直しはもちろん、自社のシステムバックアップ・リカバリーの体制がどうなっているか、今一度確認することをお勧めする。

最新ホワイトペーパー『ランサムウェアの被害を受けた企業PCの復元』(無料PDF)

バックアップとリカバリに関する重要なつの真実

本ホワイトペーパー 『ランサムウェアの被害を受けた企業PCの復元』(全9頁、無料PDF版)では、実際にランサムウェアの被害に遭った企業の事例を紹介しています。「どのように企業システムを保護していたのか」「ランサムウェアの攻撃を受けた後、どのようにシステムを復元したのか」など、被害の経緯や概要、具体的な対応プロセスについて解説しています。

ぜひ本資料をご参照いただき、企業のセキュリティ対策と安全なデータ保護の実現にお役立てください。 

詳細&資料ダウンロードはこちら!

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
アクロニスに聞く!今さら聞けない企業向けバックアップ集中講義連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/7818 2016/03/25 11:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング