品質管理に関する記事とニュース
8件中1~8件を表示
-
-
-
-
2009/07/21
上司からトレーサビリティを担保しろって言われたんですが、それっていったい何ですか?
皆さんのプロジェクトでは、トレーサビリティ(追跡可能性)活動を行っていますか? 案外、耳にしたことくらいで具体的にはよく分かっていないという方も結構多いのではないでしょうか。この連載では、情シス部門が絶対に身に着けておくべきトレーサビリティ活動の進め方について解説します。
-
2009/06/24
ソフトウェア構成管理のカギを握るベースラインとビルド管理
ソフトウェア構成管理を実施する目的は、構成を再現することです。そのためには再現するための目印が必要になります。今回は、「ベースライン」の考え方と「ビルド管理」についてお話します。
-
2009/03/17
コンポーネントテストと統合テストってどう違うの?
ソフトウェア開発の基本となる「テストのマインド」を紹介する連載の第2回。今回は、テストレベルの意義や、それに基づいた効果的なテスト設計を勉強していきます。もちろん今回も、成夫君と伝子ちゃんが一緒です。
-
-
2007/10/10
プロダクト品質管理の効能
システム開発は物つくりです。できた製品でシステムの成否が決まります。一方、システムを作る目的は、システム装置を飾るために欲しいわけではなく、それを使って新しいビジネスや商品を実現したいのですから、正しく動いて、期待通りのビジネスや商品が実現する。これが大切です。予算どおり、期限どおりに出来上がっても、不完全なシステムだったら困ります。バグがないことはもちろんのこと、非機能要求などもきちんと分析定義して、使ってみて満足のいくシステムとしなければなりません。直接、要件定義書やプログラムなどを見るレ...
8件中1~8件を表示