日立製作所(以下、日立)はベトナムの大手国営保険会社であるBao Viet Insuranceと、日立のベトナム現地法人であるHitachi Asia(Vietnam)とともに、AIやビッグデータ解析などのデジタル技術を活用し、ベトナムにおける健康意識の向上や疾病発症/重症化の予防に寄与する保険事業のイノベーション創出に向け、提携することで合意した。
これに基づき、Bao Viet Insuranceは保険契約者向けに提供するアプリ「Bao Viet Direct」に、日立の医療ビッグデータ解析技術を導入。手軽に生活習慣病の発症リスクを測定して、健康指導を受けられる保険サービスの提供を開始したという。
具体的には、利用者がモバイルアプリから健康診断の結果や既往歴を入力することで、糖尿病や高血圧などの8つの疾病の将来リスクを算出。手軽に自身のリスク傾向を把握することが可能だとしている。また、リスクの要因となっている項目や、改善のためのアドバイスも表示できるため、食生活や運動習慣の改善などといった具体的な行動変容を促すことができるという。
【関連記事】
・日立と東大生研、ビッグデータ基盤の省エネ化で従来比200倍超の分析処理効率を達成
・花王や日立物流など5社、AI/IoTを活用した共同実証事業を開始
・日立ら3社、ドコモ・システムズのゼロトラストテレワーク基盤を共同で構築
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア