SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZineニュース (AD)

【開催まであと3日】Confluent Japanが解説するDX時代に即した迅速なデータ処理技術とは

 11月25日に編集部が開催する年次イベント「data tech 2021」の特別講演に、Confluent Japan合同会社でシニアフィールドマーケティングマネージャーを務める山之内 真彦氏が登壇する。

画像クリックでイベント詳細をチェック
画像クリックでイベント詳細をチェック

 本セッションにおいて同氏は、ニーズや顧客の分析をはじめとする、リアルタイムでの迅速なデータ活用の必要性にフォーカスし、様々な企業で起こっている「Data at Rest」から「Data in Motion」へのシフトの全貌を解説。また、DX時代に最適な素早いデータ処理を実現するConfluentの技術を、近年の企業動向を踏まえながら紹介する。

 DX時代の訪れとともに、データの保存と分析、そして活用の形はどのように変化していくのか。これからの時代に求められるデータとの向き合い方や、最新の技術トレンドを把握しておくのに役立つ内容となっている。

data tech 2021

A-6:なぜ今、Data in Motionなのか

【関連記事】
【来週開催!】ライオン×ヤマハ発動機がパネルディスカッションで導く「DXの進め方」
【開催間近】ソートスポットがなぜ京セラやウォルマートのデータ活用基盤に選ばれたのか
中外製薬が掲げる“3つの戦略” デジタル基盤を活用した新薬創出に挑むDXの全貌

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/15252 2021/11/22 12:17

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング