リコーは「仕事のAI」の新サービスとして、企業独自のAIモデルを作成し、学習推論できるノーコード開発ツールを新たに発表した。同開発ツールの無償トライアルを7月10日より開始するとしている。

今回提供するノーコードAI開発ツールは、企業が大規模言語モデルを業務で活用する際に必要となる企業固有の情報を、アップロードするだけでAIに学習させることができるものだという。顧客は、固有の用語などを含めた分類情報のサンプルデータをExcelで作成し、同開発ツールにアップロードするだけで独自AIモデルを利用できる。
リコーは今後、顧客の問い合わせが増加しているOpenAI社のChatGPTやリコー独自開発の大規模言語モデルなどを活用した、企業向けAIシステムの構築も進めていくという。
【関連記事】
・リコー、オラクルのOCI導入を発表 システム性能3割向上しながらオンプレ環境比、年間コスト50%減も
・【締切迫る】りそな、リコー、コニカミノルタら登壇!テーマは「BtoB CX向上×データマネジメント」
・日本IBMとキンドリル、リコーのDX加速に向けパートナーシップを強化
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア