「イベント・セミナーレポート(運用管理)」連載一覧
5件中1~5件を表示
-
2017/06/29
開発と運用が一丸となったDevOpsでユーザーの望むシステムを迅速に実現する
最近、あちらこちらで「DevOps」という言葉を耳にする。しかし、その正確な意味や目的、実施して得られるものを答えられる人は少ないのではないだろうか。バズワードと見られがちだが、激しく変化するビジネスに負けないシステム開発を実現する上で、いま最も重要なキーワードである。そこで本稿では、4月11日に東京・神保町で開催された、日本クイント株式会社 コンサルタント 石ヶ森正樹氏による同社セミナー「DevOps概要と動向のご紹介」から、DevOpsの実態と真価について探ってみた。
-
2010/12/14
クラウド的ユーザー体験に欠かせない運用ツールとは
本格的なクラウド時代の到来を前に、今企業システムのあり方が変わろうとしている。 その要となるのが仮想化技術であり、企業システムを仮想化するための環境も整いつつある。しかし、単純にシステムを仮想化しただけで十分な効果は得られるだろうか?また、システムを仮想化したことで、顧客が期待するようなサービスが本当に提供できているのだろうか?日立製作所の鎌田義弘氏は、仮想化導入の効果を発揮するための運用管理について解説した。
-
2009/09/14
これからのシステム管理者に求められるもの~オープンシステムからクラウドへ(後編)
2009年7月24日、東京証券会館にて「システム管理者感謝の日」が開催された。本稿ではその中で行われた講演の内容を、全3回に渡ってお届けする。(中編はこちら)
-
2009/09/08
これからのシステム管理者に求められるもの~オープンシステムからクラウドへ(中編)
2009年7月24日、東京証券会館にて「システム管理者感謝の日」が開催された。本稿ではその中で行われた講演の内容を、全3回に渡ってお届けする。(前編はこちら)
-
2009/08/28
これからのシステム管理者に求められるもの~オープンシステムからクラウドへ(前編)
2009年7月24日、東京証券会館にて「システム管理者感謝の日」が開催された。本稿ではその中で行われた講演の内容を、全3回に渡ってお届けする。
1~5件(全5件)