「開発の現場スペシャル」連載一覧
3件中1~3件を表示
-
2007/07/30
Web開発におけるテスト関連ドキュメントの作成・運用術
皆さんは「テスト仕様書」という言葉から何を連想されますか? 筆者の周囲に訊いてみたところ、「大量の印刷物」「メンテナンスが大変」「結局使われない」「報われない」などなど、総じてネガティブな回答が返ってきました。本当にそうなのでしょうか? それでよいのでしょうか? 本稿ではそれらについて改めて考えてみたいと思います。そして、テストとは何かを踏まえた、上手な「テスト仕様書」の作成・運用のためのコツを紹介していきます。 (開発の現場 Vol.003より転載)
-
2007/07/30
運用再発見! 形式的引き継ぎから「業務運用」を実現する引き継ぎへ
「“システム”は仕様どおりに完成したのに運用はまわらなかった」 こうした現象はどうしたら防げるのでしょうか。本稿では、運用を前提としたシステムの引き継ぎ方のポイントを見ていきます。ハードウェアやソフトウェアだけでなくお客さまの業務自体を円滑に動かすには、やはり「上流工程での対処」が重要となってきます。 (「開発の現場 Vol.007」より転載)
-
2007/07/30
教科書じゃ教えてくれない 本音で語る開発案件成功の法則
巨大プロジェクトを成功させた人でも、5~10人規模の案件では失敗してしまうこともあります。その理由は、「マネジメント」という言葉では語りきれない、現場の知恵やテクニックの有無にあります。本稿では、そうしたいわゆる“泥臭いこと”も含んだプロジェクト運営における10のポイントをまとめてみます。本稿が皆さんのプロジェクトでの活躍に役立てば幸いです。 (「開発の現場 Vol.006」より転載)
1~3件(全3件)