SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

財務・会計トランスフォーメーション

キリバに訊く企業財務のDX、資金の流動性を可視化する「TMS」とは


 企業のビジネス活動を支える資金の調達と運用を行う財務部門。日本では経理部門との違いが曖昧なケースも多いが、銀行融資やM&Aではリーダーとして経営を支える重要な組織である。この財務部門の業務高度化のニーズに応えるTMS(Treasury Management System)ソリューションのグローバルリーダーがキリバである。自身もKyribaユーザーとしての経験を持ち、現在は多くのグローバル企業の財務部門にアドバイスする下村真輝氏に、なぜ今キリバのSaaSが支持されるのかを訊いた。

<p>キリバ・ジャパン株式会社 ディレクター、トレジャリーアドバイザリー 下村真輝氏</p>

キリバ・ジャパン株式会社 ディレクター、トレジャリーアドバイザリー 下村真輝氏

会計システムと銀行システムのハブになるKyriba

――最初にキリバのようなTMSソリューションが求められる背景を教えていただけますか。

 財務部門が業務の高度化を目指す背景には、企業を取り巻く外部環境と内部環境の両方の変化が背景にあります(図1)。

 「VUCAの時代」と言われるように、将来を正確に予測することが困難になる中、財務部門には、過去の数字を追いかけることだけに汲々とするのではなく、資金量を予測し、経営者の意思決定に資する情報をタイムリーに出せるようになることが求められています。今は多くの企業が資金管理を月次で行っていると思いますが、海外の子会社のものも含めて常に正確で最新のデータを把握できる仕組みが必要になるのです。

<p>図1:財務部門の業務高度化ニーズの背景 出典:PwCあらた監査法人資料を基にキリバが作成</p>

図1:財務部門の業務高度化ニーズの背景 出典:PwCあらた監査法人資料を基にキリバが作成

――手作業に依存している業務のやり方を改め、未来志向型の組織に生まれ変わらないといけないという話は経理部門だけでなく、財務部門にも言えるわけですね。続いてキリバのソリューションについて伺って行きたいのですが、会社概要からご紹介いただけますか。

 キリバはグローバル企業の財務部門向けにTMS(Treasury Management System)と呼ばれるソリューションをSaaSで提供する会社です。会社設立は2000年。現在のお客様は約2400社で、日本で言えば東証一部上場企業を中心にグローバルにビジネスを展開している大企業が多くを占めます。日本市場に進出したのは2012年で、コニカミノルタ、ヤンマー、サントリー、オムロンを始め、2020年9月時点で70社以上が導入しています。

 TMSを日本語にすると「財務管理システム」になりますが、経理ではなく、財務部門向けに銀行の口座残高を可視化し、資金繰りをサポートするものです。そして財務に特化していますが、スタンドアロンの製品ではなく、SAPやOracleのような会計システムと銀行システムと繋がるハブになる位置づけです(図2)。

 

次のページ
銀行接続の負担を軽減

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
財務・会計トランスフォーメーション連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

冨永 裕子(トミナガ ユウコ)

 IT調査会社(ITR、IDC Japan)で、エンタープライズIT分野におけるソフトウエアの調査プロジェクトを担当する。その傍らITコンサルタントとして、ユーザー企業を対象としたITマネジメント領域を中心としたコンサルティングプロジェクトを経験。現在はフリーランスのITアナリスト兼ITコンサルタン...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/13399 2020/09/23 17:54

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング