創業10周年を迎え、次のテーマは「Unleash」
2013年7月に個人間取引を行うフリマアプリとしてサービスの提供を開始したメルカリは、着々と利用者を増やして行き、今では年間の総流通総額が8800億円、月間利用者数が2000万を超えている。そのほかにも2019年2月、「メルペイ」という決済サービスをはじめており、利用者数は1万4,000人を超え、マーケットプレイス領域だけでなく、フィンテック領域へも事業を拡大中だ。最近では「メルコイン」という新しいサービスも始めている。
メルカリのグループミッションは「あらゆる価値を循環させ、あらゆる人の可能性を広げる(Circulate all forms of value to unleash the potential in all people)」。特に、創業10周年を迎えてからは「Unleash(解放)」が大事なキーワードになっている。
メルカリのバリューとしては「Go Bold(大胆にやろう)」「ALL for One(全ては成功のために)」「Be a Pro(プロフェッショナルであれ)」の3つ。メルカリ 執行役員 CISO 市原尚久氏は「日々の仕事の中でも『Go Boldのプロジェクトだね』とか『大きな課題だけどもALL for Oneで取り組んでいきましょう』とか、そういった言葉が日々交わされています」と話し、これらのバリューが社員たちの間で浸透し、大事にされている様子をうかがわせた。
また、同社では「5つのマテリアリティ」(長期ビジョン実現にむけた重要課題)を宣言しており、そのうちの一つに「安心・安全・公正な取引環境の実現」がある。メルカリがとてもこだわり、大事しているポイントだという。
さらにメルカリでは、セキュリティ&プライバシーにおいて、理念と行動指針を定めている。理念は次の通り。
Build trust & drive value for stakeholders through a collaborative approach to security and privacy
(協力的/All for One的なセキュリティ&プライバシーを通じて、ステークホルダー〈協業する他部門、カンパニー、プロダクト、お客様など〉の価値を導出し、信頼を築いていく)
ここで言う「ステークホルダー」とはチームメンバーはもちろん、他部門、グループ会社、パートナー会社、顧客、場合によっては世論、業界といったものもありえる。それぞれのステークホルダーの価値を引き出すことが、メルカリのミッションだという。「これを通じて最終的には信頼を築いていく。それこそが存在意義だとうたっています」と市原氏。
そして、セキュリティ&プライバシーの行動指針は次のとおりである。
Security and privacy by design, by default, and at scale
(バイデザイン〈シフトレフト〉にセキュリティとプライバシーを導入できる仕組み、開発環境・プロダクト環境・業務環境・データ活用環境などにセキュリティとプライバシーが最初から確保される仕組みを、スケーラブルに提供していく)
「by design, by default, and at scale」によって、飛躍的なビジネス成長やビジネス領域の拡大、グローバルな展開を進めており、サスティナブルにセキュリティ&プライバシーを整えていくことを目指しているのだ。