過去の教訓をWeb3につなげられるか──暗号資産業界のセキュリティ、ビットバンク 橋本健治氏に訊ねる
金融業界との歩み寄り、世界的な規制強化、政府への提言……
暗号資産取引所は過去数年にわたりハッキング被害に見舞われており、多くの国ではその監視と規制を強化。その中で、分散型の哲学を根底に持つWeb3の普及も期待されている。同領域におけるセキュリティは、ユーザー資産の保全はもちろん、暗号資産業界がWeb3に進む際の“信頼の確保”という観点からも極めて重要である。そこで、暗号資産取引所「bitbank」を運営するビットバンクの執行役員CCRO(Chief Compliance Risk Officer)橋本健治氏に、暗号資産業界のセキュリティの現状や、Web3時代を見据えた将来の方向性についての考えを訊いた。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
森 英信(モリ ヒデノブ)
就職情報誌やMac雑誌の編集業務、モバイルコンテンツ制作会社勤務を経て、2005年に編集プロダクション業務とWebシステム開発事業を展開する会社・アンジーを創業した。編集プロダクション業務では、日本語と英語でのテック関連事例や海外スタートアップのインタビュー、イベントレポートなどの企画・取材・執筆・...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
-
岡本 拓也(編集部)(オカモト タクヤ)
1993年福岡県生まれ。京都外国語大学イタリア語学科卒業。ニュースサイトの編集、システム開発、ライターなどを経験し、2020年株式会社翔泳社に入社。ITリーダー向け専門メディア『EnterpriseZine』の編集・企画・運営に携わる。2023年4月、EnterpriseZine編集長就任。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア