SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

週刊DBオンライン 谷川耕一

MicrosoftとOracleが“1歩踏み込んだ”協業へ、OCIのサービスがAzureで動くように

Oracle ラリー・エリソン氏とMicrosoft サティア・ナデラ氏、マイクロソフト本社で発表

 日本時間2023年9月15日早朝、Microsoft CEOであるサティア・ナデラ氏とOracle会長兼CTOのラリー・エリソン氏が新たなクラウド上での協業を発表した。前回彼らが一緒に協業を発表した際はオンラインのリモート環境だったが、今回エリソン氏が米レドモンドにあるマイクロソフト本社を訪れての発表となり、両社の関係性が一層近づいていることが感じられた。

MicrosoftとOracleの協業、AIを活用したい顧客に大きなメリット

 今回、MicrosoftとOracleが新たな協業として発表したのは、「Oracle Database@Azure」というもの。Oracleのハードウェアとソフトウェア、つまりはOracle Cloud Infrastructure(OCI)で動いているデータベースとハードウェアを物理的にMicrosoft Azureのデータセンターに移動させて利用するものとなる。言うなればOCIで動いているデータベースのサービスを丸ごとMicrosoft Azureのデータセンターに配置して利用するとのことだ。

 これまではMicrosoft AzureとOCIのデータセンター間をシームレスに接続することで、両社のクラウドサービスを密に連携させたマルチクラウド構成を可能にしてきたが、さらに1歩踏み込んだ連携を実現したことになる。「顧客はMicrosoftのテクノロジーをOracleのテクノロジーに接続することで、クラス最高のパフォーマンスや信頼性、セキュリティを得ることができます」とエリソン氏は言う。

Satya Nadella, Chairman and CEO of Microsoft, and Larry Ellison, Chairman of the Board and Chief Technology Officer of Oracle (Photo by Dan DeLong)
Satya Nadella, Chairman and CEO of Microsoft, and Larry Ellison, Chairman of the Board and Chief Technology Officer of Oracle (Photo by Dan DeLong)
出典:「Accelerating cloud transformation with Microsoft and Oracle」(Microsoft)

 同協業の実現は、AIを活用する顧客には大きなメリットがある。「AI利用において何をするにしてもデータへのアクセスが必要です。Oracle DatabaseがMicrosoft Azureにあるということは、『Azure OpenAI Service』などを“データのある場所”に持っていけるということです。これによりAIモデルの微調整やトレーニング、LLMの能力を向上させる『メタ認知プロンプティング』などで求められる低レイテンシーでのデータアクセスを実現します」とナデラ氏。MicrosoftとOracleが協業を深めたことでデータとAIの技術が一緒になり、“ビジネスとビジネスプロセスが変わる瞬間”だと興奮して話す。

 両社が抱える顧客の多くでクラウド利用は増えてきてはいるが、依然として多くのデータがオンプレミスにあるとエリソン氏は指摘。今回のような協業を発表することで、顧客のデータセンターにあるワークロード全体をよりクラウドに移行しやすくなると言う。Oracle Database@Azureなどにより、MicrosoftとOracleが共存した環境にも移行しやすくなっただけでなく、両社の協業が深まることで安全かつ信頼性高く使えるようにもなる。

Customers locate Oracle Database@Azure in the Azure portal the same way they find other Azure services.
Customers locate Oracle Database@Azure in the Azure portal the same way they find other Azure services.
出典:「Accelerating cloud transformation with Microsoft and Oracle」(Microsoft)
[画像クリックで拡大]

 これまでのクラウドデータセンター間を結ぶパートナーシップ、OCIの仕組みをAzureに持ってくる今回の協業も顧客の声に耳を傾けた結果であり、「これらの協業によって実現できたことをものすごく気に入っている」とナデラ氏は言う。両社のデータセンターをつないだ協業については、既に500社ほどのユーザーから満足の声が上がっている。

 サービスを利用している顧客は概ね満足しているが、彼らがやりたかったのはネットワークでつなぐことではなく、双方のサービスを“シームレスに連携させる”ことだ。だからこそ、今回の協業ではOCIを構成するソフトウェアとハードウェアをAzureのデータセンターに移動させ、真の意味でAzureの各種サービスとシームレスに融合できるようにしたわけだ。「これで、すべてが1つのマルチクラウドシステムになります」とエリソン氏は言う。

次のページ
Azureで「Oracle RAC」利用も 今後のさらなる協業にも期待

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
週刊DBオンライン 谷川耕一連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/18424 2023/09/20 09:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング