SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZine Press

三菱UFJ銀行が“生成AI”活用にアクセル、グループ企業への展開も視野にいれた新プロジェクトの狙いは

業務効率化にとどまらない、営業提案活動のさらなる高度化へ

ドキュメントの「タグ付け」「マスキング」を生成AIで自動化

 具体的には、これまでのように営業担当者が自分の足で時間をかけて情報を収集する代わりに、システムを通じてほしい情報を素早く検索し、最小の手間と最短の時間でアクセスできる仕組みの実現を目指した。早速何社かのベンダーにソリューションの提案を依頼し、返ってきた提案内容を比較検討するとともに、有力なサービスについてはデモを依頼したり、社内で検証作業を行ったりしたという。

 その結果、最終的にLayerXの提案を採用。その理由について木村氏は、「他社の提案はSaaSをベースにしており、カスタマイズの幅に制約がありました。一方、LayerXの提案にはそうした制約がなく、私たちのニーズに最も柔軟に対応してもらえそうだと判断しました」と語る。

 早速開発プロジェクトを立ち上げ、木村氏を中心とする三菱UFJ銀行側のメンバーと、LayerXの技術担当者が密接に連携しながらシステムの設計・開発を進めていった。初回リリースでは、既存の営業提案書をデータベースに登録し、それらをキーワードやタグ情報を基に素早く検索・閲覧できる機能の実装を進めている

 なお、登録された提案書のドキュメントファイルには、他の営業担当者の目に触れてはいけない情報も含まれているため、これらに“マスキング処理”を施す必要があった。このマスキングの対象となる情報を自動的に抽出し、マスキング処理を行う部分に生成AIを活用。また、ドキュメントの内容を精査して適切なタグを付与する処理フロー、各ドキュメントの内容を要約して検索結果に表示する機能においても生成AIを活用したという。

マルチモーダルLLMによる、マスキング処理(本文事例とは異なるパターン)の例。「LayerX」以外の企業名をマスキングする際、ロゴ画像(右上)も判別しての柔軟な処理が可能
マルチモーダルLLMによる、マスキング処理の(本文事例とは異なる)例。「LayerX」以外の企業名をマスキングする際、ロゴ画像(右上)も判別しての柔軟な処理が可能
[画像クリックで拡大]

 これらの機能は旧来のAI技術を使っても実現可能ではあるが、生成AIを使うことで従来より簡単に機能を実装・カスタマイズできるとLayerX 部門執行役員 AI・LLM事業部長 中村龍矢氏は語る。

 「たとえばタグの種類や粒度を変更したり、マスキング処理の対象を追加したりするような場合、従来のAI技術ではその都度新たにモデルの学習を行わなければなりませんでした。しかしLLMであれば、プロンプトに変更を加えるだけで、比較的容易に仕様を変更したりチューニングを行ったりすることができます。今回のように適宜修正を加えながらソリューションを構築していくアジャイルな開発手法には、LLMは極めて適していると言えます」

株式会社LayerX 部門執行役員 AI・LLM事業部長 中村龍矢氏
株式会社LayerX 部門執行役員 AI・LLM事業部長 中村龍矢氏

次のページ
他部署にも横展開、「生成AIによる提案書の自動生成」を目指す

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

吉村 哲樹(ヨシムラ テツキ)

早稲田大学政治経済学部卒業後、メーカー系システムインテグレーターにてソフトウェア開発に従事。その後、外資系ソフトウェアベンダーでコンサルタント、IT系Webメディアで編集者を務めた後、現在はフリーライターとして活動中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/20707 2024/11/14 10:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング