SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZine Press

2025年のCIOが目指すべき「デジタル・ヴァンガード」への昇華とは? 取り組むべき4つのアジェンダ

Gartner IT Symposium/Xpo:ガートナージャパン 藤原恒夫氏

【1】使いやすく魅力的なプラットフォームを提供せよ

 デジタル基盤への投資の増加傾向を比較してみると、グローバルで最も増加が見られたのは「サイバー/情報セキュリティ」と「生成AI」で、ともに87%であった。一方、削減が顕著に見られたのは「レガシー・インフラストラクチャ、データセンター・テクノロジ」への投資で、43%の削減という結果になった。

 この傾向は日本でも同様で、「生成AI」には91%、「サイバー/情報セキュリティ」には82%、「クラウドプラットフォーム」には80%の投資拡大が見られる一方で、「レガシー・インフラストラクチャ、データセンター・テクノロジ」は50%削減という結果に。この理由として藤原氏は、「多くの組織がレガシーシステムのマイグレーションを完了したからでは」と考察を述べた。

 新たなデジタル技術は、IT部門だけで使われるものではない。職種を問わず様々な部門で活用されるべきだ。藤原氏によると、デジタル・ヴァンガードといえるCIOがいる組織では、ビジネス部門スタッフの約半数がテクノロジーの構築や管理に関わっているというが、そうでないCIOがけん引する組織では、その割合は26%にとどまっている。

 CIOのアジェンダ①「使いやすく魅力的なプラットフォームを提供する」。藤原氏は、このアクションを体現する実例として、Verizon Global ServicesのEVP兼社長であるシャンカール・アルムガベル(Shankar Arumugavelu)氏が創出した「GenAIプラットフォーム・エクスペリエンス」を紹介した。

 アルムガベル氏は、Verizon Enterprise GenAI Services Platform(VEGAS)の上に生成AIの設計パターンを構築し、全部門への生成AI実装を推進する生成AI CoE(センター・オブ・エクセレンス)のメンバーがいつでも活用できる環境を整えた。この生成AIの設計パターンは、アプリケーション開発に必要なAPIなどのコンポーネントを標準化したもので、生成AI CoEメンバーのアプリケーション開発効率向上に寄与している。

提供:Gartner[画像クリックで拡大表示]

 「2025年には、すべてのテクノロジストがより容易にデジタルプラットフォームを利用できるようにしなければなりません。これが、CIOの1つ目のアジェンダです」(藤原氏)

【2】アーキテクチャについての認識を浸透させよ

 現代のビジネス環境において、テクノロジとビジネスの相互依存関係への注意は不可欠であり、非機能要件などへ配慮することの重要性が高まっている。

 デジタル・ヴァンガードとなるCxOは、IT部門によるアーキテクチャ面でのサポートを特に重視しており、他のCxOと比較して各分野への要求度が顕著に高いという。具体的には、一般的な組織に比べてベンダー管理で1.6倍、エンタープライズ・アーキテクチャと総保有コスト(TCO)でそれぞれ1.5倍、サイバーセキュリティでは1.2倍の重要度を感じ、IT部門からのアドバイスを求めているようだ。

 しかしながら、テクノロジの意思決定を下す際、ステークホルダーにアーキテクチャ的な思考を教えるエンタープライズ・アーキテクチャ(EA)チームが存在する組織は、わずか15%にとどまっている。

 藤原氏は、CIOのアジェンダ②「アーキテクチャについての認識を浸透させる」の事例として、Teach For AmericaのEVP、最高デジタル/テクノロジ責任者であるアラン・マレー(Alan Murray)氏の取り組みを紹介した。Murray氏は他の人に対し、以下のような方法を伝授している。

  • EA標準を設定:ITアーキテクトのように考える
  • セキュリティ標準を設定:ITセキュリティ・プロフェッショナルのように考える
  • IT支出をモニタリング:IT財務マネージャーのように考える

 これを踏まえ藤原氏は、「2025年のCIOは、ビジネス部門がアジャイルに働けるように、すべてのテクノロジストがより容易にIT部門と協働できるような施策に取り組まなければならない」と訴えた。

次のページ
【3】イノベーションをビジネス部門と共創せよ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

森 英信(モリ ヒデノブ)

就職情報誌やMac雑誌の編集業務、モバイルコンテンツ制作会社勤務を経て、2005年に編集プロダクション業務とWebシステム開発事業を展開する会社・アンジーを創業した。編集プロダクション業務では、日本語と英語でのテック関連事例や海外スタートアップのインタビュー、イベントレポートなどの企画・取材・執筆・...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/20785 2024/11/14 08:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング