今後は“認知的脆弱性”を突いたサイバー攻撃が激化、我々のすべき対策は?2030年に向けた6つの変化
宇宙・海洋領域へのデジタル技術導入でセキュリティの世界はどう変わるのか

今後のデジタル社会において、組織がセキュリティ対策を効果的に進めるためには、来るべき脅威の変化を先読みすることが重要だ。しかし、未来のセキュリティトレンドの変化を踏まえた政策や対策を立案するのは容易ではない。NRIセキュアテクノロジーズのシニアセキュリティコンサルタント 木村匠氏は、最新のIT動向の調査結果をまとめた書籍『ITロードマップ2025年版』(東洋経済新報社)をもとに、2030年までに発生しうる、サイバーセキュリティに関連した「6つの変化」について解説した。
この記事は参考になりましたか?
- Security Online Press連載記事一覧
-
- 今後は“認知的脆弱性”を突いたサイバー攻撃が激化、我々のすべき対策は?2030年に向けた6...
- 「男性ばかりで参入しづらい」セキュリティ業界を変えていく──女性特有の苦悩に立ち向かうラン...
- 6人の“セキュジョ”が徹底討論!出産・育児と仕事の両立に立ち向かう女性たちが見たセキュリテ...
- この記事の著者
-
森 英信(モリ ヒデノブ)
就職情報誌やMac雑誌の編集業務、モバイルコンテンツ制作会社勤務を経て、2005年に編集プロダクション業務とWebシステム開発事業を展開する会社・アンジーを創業した。編集プロダクション業務では、日本語と英語でのテック関連事例や海外スタートアップのインタビュー、イベントレポートなどの企画・取材・執筆・...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア