SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    HR×Data Forum
    2025年5月27日(火)オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZineニュース

Box、新しいAIエージェント発表 M365 CopilotでもAIエージェントを利用可能に

 Boxは、「Box AIプラットフォーム」の次の進化となる、組織のコンテンツの扱い方を変革させる新たな「Box AIエージェント」を発表した。

 この新しいイノベーションにより、顧客はAIエージェントによる検索、ディープリサーチ、強化されたデータ抽出に活用し、業界をリードするセキュリティとコンプライアンス基準を保ちながらも、Box上のコンテンツからより多くの価値を引き出せるという。

Box AIエージェント

 Box AIエージェントは、5つの核となるコンポーネントを融合させることで価値を提供する多層的なアプローチで構築されているという。Boxの中にある企業のナレッジを探し出し、AmazonやAnthropic、Google、IBM、Meta、OpenAI、xAIといったAIモデルから適したモデルを活用。エージェントは目的に沿って、一連の構造化された指示に従って動作し、作業を完了するためのツールを備えているという。ユーザーはBox AIエージェントと対話することで、コンテンツから洞察を引き出し、企業のワークフローを自動化できるとしている。Box AIエージェントは、Box AI Studioでカスタマイズすることも可能とのことだ。

  • 新しいAI搭載の検索機能:簡単な検索では、契約書の有効期限や会議メモの顧客名など、的を絞った回答を表示。より複雑なクエリに対しては、高精度のセマンティック分析を使用して、コンテンツの関係性と洞察を明らかにする
  • ディープリサーチ機能:Box AIエージェントは、大量の企業コンテンツを分析して意味や傾向を抽出し、Boxのセキュアで権限に配慮したRAG(検索拡張生成)フレームワークを使用して、最も関連性の高いファイルを自動的に特定。エージェントが調査結果をわかりやすいアウトプットに統合し、チームが分断されたファイルを整理することなく、意思決定に集中できるよう支援する
  • 強化されたデータ抽出:スキャンしたPDF、画像、手書きフォームなどの非構造化コンテンツを、構造化された実用的なデータに変換。光学式文字認識(OCR)、文書インテリジェンス、自然言語処理を使用して、Box AIエージェントは日付、財務数値、契約条項の種類、用語などの情報を自動的に抽出する

マイクロソフトとの連携によりエージェントエコシステムを拡大

 BoxはMicrosoft 365 Copilot向けの新しいAIエージェントの提供を開始し、Microsoft TeamsやWord、PowerPoint、Copilot Chatで利用可能になったという。これにより、ユーザーはマイクロソフトのツール内で直接、Boxのコンテンツを安全に検索、分析、操作できるとしている。同連携により、両社のユーザーは次のことができるという。

  • 一連のドキュメントを分析し、より良い意思決定のための洞察や情報を抽出
  • 既存のテンプレートを活用して、シンプルなプロンプトから新しいコンテンツを作成
  • 複数のドキュメントを横断的に検索/照会し、パターン、洞察、アクションアイテムを特定することで、検索と傾向分析を実現
  • 特定の質問をすることでマイルストーンを定義し、プロジェクトのトラッキングと関係者とのコミュニケーションを向上

 新しいBox AIエージェントを搭載するBox AIプラットフォームは、今後数ヵ月のうちに提供予定で、価格は一般販売開始間近に発表するとのことだ。

【関連記事】
Gartner、「AIエージェント」と「エージェント型AI」の違いに混乱が生じていると見解を発表
Dataikuが「The Universal AI Platform」にAIエージェント機能を追加
ジェネシスCEO来日、AI戦略の進捗語る──AIエージェント用いたサービス群の提供でCX向上へ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/21981 2025/05/16 18:07

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング