SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZine Press

アプリケーションはビジネス価値と技術品質で評価せよ―米ガートナー デニス・ゴーハン氏が講演

変更ペースによってアプリケーション戦略を考える

 これらの技術を取り入れることで、ビジネスに革新が起こることも珍しいことではない。とはいえ、実際の企業においてこれらの革新的な技術をいち早く取り入れていくのは容易ではない。ではどうすればこれらの技術を取り入れることができるのか。

写真:大勢の参加者の前で講演する米ガートナーリサーチ部門
マネージング バイスプレジデント デニス・ゴーハン氏

 そこでゴーハン氏は建築物を例にとり、ペースレイヤリング・アプローチという方法論を紹介した。例えば構造であれば100年以上持つような設計が求められる。外装はしばしば変えたくなるので20年でいいかもしれない。間取りは3~30年、設備は7~15年、家具/内装であればさらに短く1日~1カ月という具合だ。つまり建築物なら5階層に分解できるということ。アプリケーションもこのように変更ペースによって分解すればいいというわけだ。「単一的な構造のアプリケーション戦略はやめ、レイヤーごとに別々の戦略を立てるべきだ」(ゴーハン氏)。

 例えば共通プロセスなどビジネス基盤となる記録システムは、15年~20年は生き続けることが求められる。一方ビジネスプロセスを差別化するようなシステムは、変更が迅速にできるように設計されていかねばならない。新しいアイデアを生み出すような革新システムでは、さらに早く構築でき、変更も柔軟にできるような設計するのである。

 「記録システムであればベンダーが提供するパッケージでマッチするが、差別化システムや革新システムを実現するパッケージはほとんどない。独自開発が必要になる。そこでビジネス価値でアプリケーションを整理する必要がある」(ゴーハン氏)。

TIME手法でアプリケーションを評価する

 新しいアプリケーションの構築プロジェクトを立ち上げるには、予算が必要となる。「合理化や標準化を実施し、既存のアプリケーションにかかっている金額を削減しなければならない」(ゴーハン氏)。しかしながら実際、稼働しているアプリケーションを合理化するのはなかなか難しい。

 そこで「お勧めしたい手法がある」とゴーハン氏。それが「TIME」である。TIMEとは、技術上の品質/状態とビジネスの価値という2つの観点よりアプリケーションを評価する手法である。「Tolerate(許容)」「Invest(投資)」「Eliminate(廃止)」「Migrate(移行)」の四象限にアプリケーションをマッピングし、どのアプリケーションが品質良くビジネス価値を提供できているか、ライフサイクル全体のコストがいかにかかっていないかでアプリケーションの廃棄や維持、さらには新規投資を決定していくのである。

 TIMEでは、IT部門だけではなくビジネス部門のリーダーもアプリケーション・ポートフォリオの管理に深く関わるようになる。「IT部門とビジネス部門が会話を増やしていくこと。ビジネスに価値の出るアプリケーション開発の一歩はそこからだ」(ゴーハン氏)。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

中村 仁美(ナカムラ ヒトミ)

教育大学卒業後、大手化学メーカーに入社。その後、ビジネスや技術に関する専門雑誌や書籍を発行する出版社、ITに特化したコンテンツサービス&プロモーション会社を経て、2002年、フリーランスライターとして独立。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3841 2012/03/21 07:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング