どんなサービスでも立場によって利害は違う。また社内SNSを提供するベンダーといっても、様々なタイプがあるにも関わらず、機能一覧や価格だけで判断すると導入後にできると思っていたことができなかったり、手間やコストがかかることがある。そうならないために、それぞれ立場やタイプによって違うという認識を持ち、どう違うのかを理解しておくことで、適切な関係を作り、高いパフォーマンスを発揮するヒントをお伝えします。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
佐別当 隆志(さべっとう たかし)
株式会社ガイアックス コーポレートコミュニケーション推進部 部長2000年より、ソーシャルメディアのトータルソリューションを手掛ける株式会社ガイアックスに所属。広報・新規事業開発を経て、2007年よりクラウド型の内定者SNS「エアリーフレッシャーズ」を立上げ、「エアリー」シリーズとして人事担当者をを中心に500社以上に提供中。さらに2013年より日常業務で活用できるシンプルな社内SNS「Co...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア