SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

ビッグデータ社会のプライバシー問題

“アカウンタビリティの欠如“が日本企業を炎上に導く--プライバシー保護はフレームワークを使って考える

■第11回


 定型的な取り扱い義務の定められている個人情報と違って、プライバシーは、相手との関係や背景や状況などの“コンテキスト”によって、対応を考える必要がある。このとき、プライバシー保護の基本に立ち返って、原則やフレームワークを活 用してバランスよく取り組むことが有効である。今回は、最も基本となる原則「OECDプライバシー8原則」と、ビッグデータビジネスを考慮する上で重要な「ISO/IEC 29100:プライバシーフレームワーク」を中心に解説する。

世界のデファクト「OECD8原則」とは?

 プライバシー保護の原則として、世界的な共通認識となっているのが、経済協力開発機構(OECD)が1980年に採択した「プライバシー保護と個人データの国際流通についてのガイドラインに関するOECD理事会勧告」(OECDプライバシーガイドライン)である*1。当時の欧米におけるプライバシー保護に関する法律を参照して、最大公約数を抽出し、ある程度の幅のある柔軟な内容となっている*2。

 このガイドラインの中で、通称「OECD8原則」と呼ばれるプライバシー保護の8つの基本原則(目的明確化の原則、利用制限の原則、収集制限の原則、データ内容の原則、安全保護の原則、公開の原則、個人参加の原則、責任の原則)が定められている。日本の個人情報保護法もOECD8原則を尊重して策定されており、事業者の義務規定との対応関係も整理されている(図表1)。

 従来型の個人情報保護で重視されているセキュリティは、「安全保護の原則」として含まれているが、8つある原則のうちの一つにすぎない。プライバシー保護は、セキュリティ保護よりも広い概念であることがわかる。

 また、「個人参加の原則」では、個人はデータ管理者が自己に関するデータを保有しているかどうか照会でき、さらに内容について照会し、内容に不服があれば消去、訂正させる等の権利を有するということを示している。自己情報コントロール権と関連する原則であるが、日本の個人情報保護法では、訂正や利用停止などは適用除外できる規定が盛り込まれている。

 OECD8原則は、インターネットやモバイルが未だ台頭するよりもずっと前の時代に策定されたのにもかかわらず、驚くほど現在でも通用する重要な考え方である。基本的な原則は、技術の進展があっても多く変わらないという証左であろう。事実、2013年にOECDプライバシーガイドラインが改正された際に、第三者機関や越境移転などの新たな勧告はあったものの、8原則そのものは変更されることはなかった*3。

▲図表1:OECD8原則と個人情報取扱事業者の義務規定の対応

次のページ
プライバシー保護のための規格「ISO/IEC 29100:プライバシーフレームワーク」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
ビッグデータ社会のプライバシー問題連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

小林 慎太郎(コバヤシ シンタロウ)

株式会社野村総合研究所 ICT・メディア産業コンサルティング部 兼 未来創発センター 上級コンサルタント専門はICT公共政策・経営。官公庁や情報・通信業界における調査・コンサル ティングに従事。情報流通が活発でありながら、みんなが安心して暮らせる社会にするための仕組みを探求している。著書に『パーソナルデータの教科書~個人情報保護からプライバシー保護へとルールが変わる~』(日経BP)がある。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/5865 2014/06/02 10:52

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング