パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
Enterprise IT Women's Forum 2025 KANSAI2025年9月2日(火)大阪開催
酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記
SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに
IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~
ニュース
記事
Security Online
DB Online
イベント
特集
定期誌
ブログ
新着記事一覧を見る
DX/デジタル変革
形だけのDXプロジェクト決裁者が起こす突然の「ちゃぶ台返し」をどう防ぐ?すぐに実践できる現実的対応策
クラウド
NTTデータの1.5兆円規模のDC投資戦略──データ主権・地方分散・ROE向上の複合展開
データ分析/活用
富士通の経営戦略を支える“データドリブンHR”のメカニズム──生成AI活用で社外活躍の場も広げる
データベース
社員が営業秘密を“意図的に”漏洩、それでも罪に問えない場合がある? 過去の判例から見えた懸念点
セキュリティ
AI駆動型攻撃で1日26億回の攻撃も……OpenTextが訴えるAI時代の対策とは
事例
「開発は一時、運用は一生」セイコーエプソンの運用集約に挑むITサポート部が開発段階から目を光らせる
システム構築/運用
大事なものはすべて商談管理機能に詰まっている
サステナビリティ
3月にSSBJが発表した「サステナビリティ開示基準」で何が変わる?──ポイントは早さ・広さ・正確さ
官公庁・自治体
2027年eKYC一本化、「犯収法改正」で変わる本人確認 厳格化を前に事業者はどう備える
EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。
最新イベントはこちら!
Enterprise IT Women's Forum 2025 KANSAI
2025年9月2日(火)大阪開催
イベント一覧はコチラから
EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。
バックナンバーはこちら
『EnterpriseZine Press』
2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」
最新号を読む
49件中1~20件を表示
チェック・ポイント、“プラットフォーム型セキュリティ”を日本国内に浸透へ 包括契約でサイロ解消目指す
2025/06/24
過去1年以内に65%の組織がクラウド関連のセキュリティインシデントを経験──チェック・ポイント調査
2025/06/10
Facebookから偽Webサイトに誘導 生成AIサービスを悪用したサイバー犯罪の手口──CPR調査
2025/05/29
25年第1四半期はランサムウェア攻撃が126%増 最も狙われたのは消費財・サービス業界──CPR調査
2025/05/13
DeepSeekとQwenの悪用事例を確認、マルウェア開発などに利用か──チェック・ポイント発表
2025/02/07
新興ランサムウェアグループ「FunkSec」AIを活用し攻撃加速か──CPR分析
2025/02/04
Special Contents
AD
Microsoftになりすましたフィッシング攻撃が多発、NIKEなども詐欺利用の標的に──CPR調査
2025/01/30
新サイバー脅威「FunkSec」が台頭、アルジェリアと関連か──CPR調査
2025/01/24
チェック・ポイント、ブランドなりすましの詐欺事例を報告 1週間で7,300社超の企業に影響
2025/01/17
2024年11月、日本で最も活発だったマルウェアとは?──チェック・ポイント調査
2024/12/20
チェック・ポイント、AIエンジンによるゼロデイ脅威のブロックなど50以上の新機能を発表
2024/12/03
CPR、マルウェア「ElizaRAT」を使用したサイバー攻撃を確認 配布にSlackやGCPを利用
2024/11/22
チェック・ポイント、Harmony SASE上で生成AIによるアシスタントのプレビュー版を提供
2024/11/07
チェック・ポイント、Google Apps Script悪用のフィッシング攻撃確認 現在も攻撃継続中
2024/09/30
8月に最も活発だったランサムウェアグループはRansomHub 攻撃の15%に関与──チェック・ポイント
2024/09/26
イラク政府を標的としたサイバー攻撃を発見、新たな亜種マルウェアも──チェック・ポイント・リサーチ
2024/09/25
チェック・ポイント、生成AIセキュリティの新機能を発表 AIの安全な導入、データ損失防止が可能に
2024/08/23
LockBit3の衰退後、ランサムウェアグループRansomHubが活発に──チェック・ポイント調査
2024/07/24
チェック・ポイント、フィッシング攻撃に対抗する新AIエンジン発表 既存ブランドのなりすまし検知精度向上
2024/07/11
チェック・ポイント、SaaS脅威対策のソリューション「Harmony SaaS」を発表
2024/05/23
Job Board
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー