新着記事一覧
2015年06月10日(水) 〜 2015年06月04日(木)
-
大学院を出たあと、SI企業のエンジニアとしてIT業界に入った。その頃、SunのUNIXマシンが開発に用いられていた。その後、UNIX専門の雑誌...
0 -
本好きの少女はリケジョになり、やがてIBMの研究者となる―IBM東京基礎研究所 西山莉紗さん
今回登場するのは、日本IBM 東京基礎研究所でスタッフ・リサーチャーを務める西山莉紗さん。幼稚園の頃から図書館に通っていたというくらいの本好き...
0
-
ITは少子高齢化をどう迎え撃つ!? シップスの情シス部長が語るRFIDがもたらす「棚卸し革命」
若者がいない ―― ここ数年、少子高齢化の影響を生活の中ではっきりと感じるケースがとみに増えてきています。どの業界、どの企業でも中高年層がボト...
0 -
元祖インメモリデータベース、SAP HANAについてラルフ・シューマン氏に訊く、インメモリのいま
インメモリデータベースを広めたのはSAP HANAだろう。2010年に提供を開始し、データウェアハウスを超高速化するデータベースアプライアンス...
0 -
【第七回】クラスタ分析 (後編) 「R」を使ったクラスタ分析
アクセンチュアの全世界組織であるアクセンチュア アナリティクスチームが贈る「意思決定のためのデータサイエンス講座」。今回より2回にわたるクラス...
0
-
怪しいメールを開いてしまった後の対策を――セキュリティオンライン週報コラム
今回は先日セキュリティに関するセミナーで出てきた余談から。講演者が少し前にフィッシングらしいメールを受信したそうです。「あなた宛に海外貨物便が...
0 -
3月13日にDB Online Dayが開催されました。イベント終了後、同会場は「DBオフライン」へと突入。前回に引き続き、DB Online...
0
-
4割強の企業がインシデントの発生要因を把握できていない―PwC、レジリエントセキュリティの意義を強調
2015年6月4日、プライスウォーターハウスクーパース(以下、PwC)は企業向けにサイバー攻撃の分析やリサーチなどを行う「スレットインテリジェ...
0 -
EC市場が成長するにつれてユーザーの裾野が広がり、これまでよりはるかに複雑なマーケティングロジックが必要とされてきている。 旧来は単に商品をリ...
0
-
オンプレミスにパブリックに―Oracle Enterprise Managerのクラウド管理術
仮想化、クラウドの普及で企業のIT環境には、どういう問題が起こっているのか?Oracleでプロダクト マネジメント バイスプレジデントを務める...
0