著者情報

1993年福岡県生まれ。京都外国語大学イタリア語学科卒業。ニュースサイトの編集、システム開発、ライターなどを経験し、2020年株式会社翔泳社に入社。ITリーダー向け専門メディア『EnterpriseZine』の編集・企画・運営に携わる。2023年4月、EnterpriseZine編集長就任。
執筆記事
-
コクヨ本気のAI人材育成で成果──システム開発スキルを叩き込むなど、独自の人材育成に光明
文房具メーカーとして広く知られるコクヨは、伝統的なモノづくり企業としてのイメージとは裏腹に、ECサイト「カウネット」でメーカーとして最大級のE...
6 -
生成AIは「UI」を置き換えるのか?Snowflake SummitでStreamlit共同創業者に訊ねる
Python UIとして揺るぎない地位を確保しているStreamlit。2018年にGoogle Xに所属していた3人が、データプロジェクトを...
4 -
生成AIは魔法の杖ではない、機械学習やディープラーニングによる「カスタムAI」が課題解決の鍵に
生成AIが、社会やビジネス現場に大きな変革をもたらしている。クリエイティブ分野はもちろん、アプリケーションやサービスのインターフェイスなどでも...
2 -
TiDBがベクトル検索機能を追加、専用ベクトルデータベースとの差別化はどこに?
2024年2月1日、PingCAPがフルマネージドのDBaaS(Database-as-a-Service)「TiDB Serverless」...
1
530件中155~161件を表示