著者情報

1993年福岡県生まれ。京都外国語大学イタリア語学科卒業。ニュースサイトの編集、システム開発、ライターなどを経験し、2020年株式会社翔泳社に入社。ITリーダー向け専門メディア『EnterpriseZine』の編集・企画・運営に携わる。2023年4月、EnterpriseZine編集長就任。
執筆記事
-
2027年eKYC一本化、「犯収法改正」で変わる本人確認 厳格化を前に事業者はどう備える
2025年2月、「犯罪収益移転防止法(犯収法)」の改正を受けて「2027年4月より、インターネットバンキングなどの非対面取引における本人確認が...
5 -
ピースは揃った──IBM×Red Hat×HashiCorpが描く新戦略、拡大するポートフォリオ
IBMによるRed Hat買収(2019年7月)から約6年。2025年2月、IBMは新たにインフラ自動化とセキュリティのソリューションを提供す...
3 -
インド現地取材で見えた“オフショアの変化”──「静かな巨人」HCLTechからひも解く
AIやクラウドの浸透が企業ITを再定義しつつある今、システムやアプリケーションの設計・運用の在り方も変わってきた。長年オフショア先としても重用...
1 -
デルが打ち出す“送電網”としてのAIインフラ マイケル・デルが示したエンタープライズAIの未来
人工知能(AI)は新たな「電力」であり、Dell Technologiesはその「送電網」となる──米Dell Technologies(以下...
0 -
「20世紀のシステムはServiceNowに統合される」業績好調のサービスナウ、CEOが見通す戦略は
“AIエージェントの時代”に突入している中、ServiceNowがプラットフォーム戦略に自信を見せている。同社 CEOのビル・マクダーモット(...
1
533件中8~14件を表示