著者情報
2021年より事業変革に携わる方のためのメディア Biz/Zine(ビズジン)で取材・編集に携わった後、2024年にEnterpriseZine編集部に加入。サイバーセキュリティとAIのテクノロジー分野を中心に、それらに関する国内外の最新技術やルールメイキング動向を担当。そのほか、テクノロジーを活用した業務・ビジネスモデル変革に携わる方に向けた情報も発信する。武蔵大学 経済学部 経済学科 卒業。
執筆記事
-
IT・セキュリティ担当者も知っておくべき?JPCERT/CC佐々木勇人氏が語る「サイバー安全保障」の考え方
世界各国でサイバーインシデントの報告を義務化する動きが進んでいる。米国の「72時間以内の報告ルール」が先行する中、各国での制度はまだ混沌として...
1 -
GenAI登場で大きく変わったAI開発者の仕事、WorkdayのAIリーダーが重んじる開発の哲学とは
2025年9月に、米国サンフランシスコで年次フラッグシップイベント「Workday Rising 2025」を開催したWorkday(ワークデ...
1 -
AWS障害を受けて考える「もしも、データ基盤が止まってしまったら?ユーザー側がするべき備えとは?」
Amazon Web Services(AWS)の米国東部リージョン(US-EAST-1)で、2025年10月19日~20日(現地時間)に障害...
4 -
真に機能するCSIRTに必要なポイント、平時からできる備えとは?日本シーサート協議会 理事長が語る
サイバー攻撃の高度化・巧妙化にともない、組織におけるCSIRT(Computer Security Incident Response Tea...
1
103件中8~14件を表示
