著者情報

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーター
かつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリストとして、クラウド、データベース、ビッグデータ活用などをキーワードに、エンタープライズIT関連の取材、執筆を行っている。
執筆記事
-
「RPAを主体ではなく1つのツールとして取扱う」現場に特化し、顧客のための改革を
昨今、国内でのRPAへの関心は右肩上がり、RPAベンダーのビジネスも順調に拡大している。とはいえRPAに対して、「目の前にある個別の現場業務の...
0 -
Oracleが考える、デジタル変革時代にDBAが「やるべき仕事」
Oracleがいよいよ、日本でクラウドデータセンターの運用を開始した。これにより日本市場ではやっと他のクラウドベンダーと同じ土俵に立って競争で...
0 -
「Redshiftの競合ではない」―SAPのあたらしいクラウド、SAP Data Warehouse Cloudが登場
SAP HANAを活用するSAPのクラウド戦略は、SAP HANA Cloud Servicesの上にさまざまなサービスを展開するものとなる。...
0 -
サティア・ナデラ氏登場、「最高のVMwareと最高のAzureをすべての顧客が使えるようにする」
Windowsを提供するMicrosoftとPCを提供してきたDellは、長きにわたり強固なパートナーシップを結んできた。この関係性はEMCを...
0 -
Appleのエンタープライズ参入の追い風となるか?―Apple CEO ティム・クック氏がSAPとのパートナーシップについて語る
AppleとSAPは、iPadやiPhoneなどのiOS端末をビジネス領域で活用する提携を2016年から開始している。その協業の進捗状況を紹介す...
0 -
パブリックかプライベートかの議論は終わり、クラウドはエッジの方へ
Dell Technologies World 2019の2日目の基調講演は「Innovation to Unlock Your Digita...
0 -
2019年4月29日、Dell Technologiesの年次カンファレンスイベント「Dell Technologies World 2019...
0
1202件中351~357件を表示