Nutanixは9月9日、マイクロソフトと新たなパートナーシップを発表した。
今回の協業により、両社はNutanix Clusters on Azureを使用し、シームレスなアプリケーション、データ、ライセンスモビリティと、オンプレミスとAzure環境にまたがる統合管理を可能にするハイブリッドソリューションを提供する。

Nutanix PrismにおけるAzure連携
このパートナーシップにより、Nutanixとマイクロソフトは以下を提供するとしている。
-
Nutanix Clusters on Azure:Nutanixの管理インターフェイスからAzureインスタンスの導入と管理ができるようになるため、一貫したエクスペリエンス、ツール、運用が可能となる。
-
シームレスな調達とサポート:Microsoft Azureの顧客は、既存のAzureクレジットを使用してNutanixのソフトウェアを購入することが可能。また、Nutanixの顧客は、既存のタームライセンスをNutanix Clusters on Azure上で活用することやAzure Marketplaceを通じて、Nutanixソフトウェアをオンデマンドで使用することが可能となる。
-
Azure Arcとの統合:顧客はAzure Arc対応サーバー、Azure Arc対応コンテナ、Azure Arc対応データサービスの実行やオンプレミスでのAzureクラウド機能の採用、Azureのセキュリティ拡大など、主要なAzureサービスをNutanix環境に拡張できるようになる。