SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    HR×Data Forum
    2025年5月27日(火)オンライン開催

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

サイバーエージェント、AI音声対話サービスで福井県のDXを推進

 サイバーエージェントは、同社グループ会社のAI Shiftと福井県とともに、AI音声技術を活用した実証実験を12月21日より開始したこと発表した。

 福井県では大雪・天候などの影響により県管理道路の通行規制を行う場合、福井県庁が提供するホームページ「みち情報ネットふくい」上で、県民やドライバーに規制路線や規制時間などの情報提供を行っている。その一方で、県外から往来するドライバーを中心に、電話での問い合わせが一定数あり、その都度、県庁職員がホームページ上で規制情報を確認する必要があるため、問い合わせの回答に時間を要しているという。

 今回開始した取り組みでは、サイバーエージェントのデジタル・ガバメント推進室およびGovTech開発センターがデジタルを活用した施策の設計を行い、これまで県庁職員が対応していた本電話応対に、AI Shiftが提供するAI音声対話サービス「AI Messenger for Voice」を導入する。道路規制情報に関する問い合わせ対応にAI音声対話サービスを導入するのは、全国初だという。

 これにより、電話対応を自動化することでかかる時間を短縮させることができるだけでなく、みち情報ネットふくいと連携させることで、ドライバーは、最新情報を24時間365日いつでも入手可能になるという。

[画像クリックで拡大]

 また、提供サービスにおけるAIの精度向上を目的として、福井県自動車会議所の協力のもと、同会議所に所属するトラック・バス・タクシードライバーなどの利用も決定している。ドライバーによるフィードバックをもとに改善、運用を行うことでさらなる精度向上を図っていくとしている。

【関連記事】
サイバーエージェント、インフォマートの「BtoBプラットフォーム 契約書」をグループ50社で導入へ
デル・テクノロジーズ、日本企業のDX進捗レベルを公表 2年ぶりの調査で数値に大きな変化も
IBM、DXの加速に伴う既知の障害は消失したと調査結果を報告 経営層と従業員の思考には乖離も
なぜDX推進の議論が噛み合わないのか 今知っておきたいDXの基礎知識
ITセキュリティ部門はどうDX推進に関わっていけばよいのか【仮想事例から学ぶ】

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/13757 2020/12/21 19:13

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング