「EnterpriseZine Press」一覧
-
セールスフォース・ドットコムの1ミリオンドル・ハッカソン挑戦記
セールスフォース・ドットコムの年次カンファレンス「Dreamforce」は、いまやベンダーのプライベートイベントとしては最大規模なものだろう。...
0 -
「AWSとは異なる」―SoftLayer買収でIBMが目指すクラウドとは?
IBMがSoftLayerの買収を完了したのは2013年7月のこと。まだ1年ちょっとしか経過していないが、いまやすっかりIBMのクラウドビジネ...
0 -
2014年の10大セキュリティ事件、ベネッセ情報漏えい、振り込め詐欺、LINE乗っ取り被害がトップ3
マカフィーは11月12日、「2014年のセキュリティ事件に関する意識調査」の結果を発表した。国内の情報システム担当者や一般従業員に対し、201...
0 -
「文化」を変えていくには、リーダーシップ、パーソナルブランド、ガバナンスの3つに注目せよ
ガートナーが10月28~30日に開催した「ガートナー シンポジウム/ITxpo 2014」のCIO向けセッションに、米ガートナーのバイスプレジ...
0 -
廉宗淳氏「まず自分から動かないといけない」―自治体と学校教育が抱えるITの問題点
佐賀県や青森県をはじめ、長らく地方自治体の情報化推進に尽力してきた廉宗淳氏。現在は、学校教育の情報化に対しても積極的な活動や提言を行なっている...
0 -
IBM、"データサイエンティスト育成"に向けた中学生向け教育プログラムを共同開発
日本IBMは、ビッグデータ活用に向けた教育やキャリア教育の取り組みとして、中学生を対象にしたデータ分析の授業プログラムを開発した。NPO法人の...
0 -
日産 行徳氏「ベンダーはCIOとCMOをぶつけたがっている。大事なのはオープンなコラボレーション」
10月28~30日に開催された「ガートナー シンポジウム/ITxpo 2014」の初日のゲスト特別講演に、日産自動車アライアンス グローバルV...
0 -
退職者も委託業者も、企業の管理責任となる前提で対策を-グローバル情報セキュリティ調査2015
プライスウォーターハウスクーパース(PwC)は11月5日、「グローバル情報セキュリティ調査2015(日本版)」を発表した。PwCが米メディア「...
0 -
IBMのWatsonエコシステムが始動、Twitterとも提携
ラスベガスで開催されたIBM Insight 2014。ヘルスケア、料理、旅行など、エキスパートの知見を自然言語で応答するWatsonアプリケ...
0 -
これからは「クラウド・インテグレーター」という存在が重要になる!
セールスフォース・ドットコムの年次イベント「Dreamforce 2014」の会期中、何度も耳にしたのが「スピード」という言葉。そして、クラウ...
0 -
dashDB,Watson--IBMがInsight2014で見せた新技術
IBMがラスベガスで開催したカンファレンスIBM Insight 2014で、新しいテクノロジーが紹介された。IBMはビッグデータの次の戦略と...
0 -
大量データ漏洩が世界的に続発している - 米Imperva ベッテンコートCEOに訊く
データベースへのアクセス権限を持った人間が企業の重要なデータをごっそり盗む──企業に大きなビジネスインパクトを与える内部脅威が目立って増えてき...
0 -
Salesforceは「WAVE」に乗れるか?―Dreamforce 2014基調講演レポート
セールスフォース・ドットコムの年次イベントDreamforce 2014が始まった。いまや、サンフランシスコのモスコーン・コンベンションセンタ...
0 -
マイクロソフト、災害対策としてのMicrosoft Azureの利用を促す
10月9日、マイクロソフトは企業の事業継続計画(BCP)支援策を発表した。具体的にはMicrosoft Azureの災害対策機能強化となる。同...
0 -
10月3日、デロイト トーマツ サイバーセキュリティ先端研究所は個人情報保護法改定に関する記者向け勉強会を開催した。ここでは新潟大学 法学部教...
2
1236件中901~915件を表示
