「EnterpriseZine Press」一覧
-
早川社長に訊く、進化するオープンテキスト―コンテンツ管理からエンタープライズ情報管理へ
カナダのオンタリオ州にはブラックベリーとオープンテキストという2つの有名なIT企業がある。しかしブラックベリーはスマートフォン市場の競争激化の...
0 -
IIJとマイクロソフトがマルチクラウド環境を実現するための閉域網接続サービス「ExpressRoute」の提供で協業を開始
インターネットイニシアティブ(IIJ)と日本マイクロソフトは、IIJのクラウドサービス「IIJ GIO」とパブリッククラウドの「Microso...
0 -
「IoTとビッグデータの組み合わせは劇薬かもしれない」二木真明氏に聞く、あらゆるモノがネットにつながる時代の検討課題
IoT(Internet of Things)という言葉に代表されるように、ウェアラブル端末や家電、自動車、産業機器など、様々な機...
0 -
サイバー犯罪の“鎖”を断ち切れ ― HPが暗号化ソリューション「Atalla」を強化
インド・ムンバイでされたHPの「APJ Media Summit 2014」の2日め、7月3日(現地時間)では、HPのセキュリティの新たなソリ...
0 -
HPは新しいITの技術のトレンドとして“New Style Of IT” というコンセプトを掲げている。7月2日にイン...
0 -
おとり捜査、司法取引、ポリスウェア…海外でのサイバー犯罪における8つの捜査手法
7月2日、デロイトトーマツサイバーセキュリティ先端研究所は記者向け勉強会を開催し、海外でのサイバー犯罪の現状と標的型サイバー攻撃の2つのテー...
0 -
HPが速やかに仮想パッチを提供できる理由--脆弱性の発見で圧倒的な存在感を放つDVLabsとは?
脆弱性攻撃への対策の1つとして、仮想パッチが注目を集めている。4月にサポートが切れたWindows XPや、2015年7月にサポートが切れるW...
1 -
データ仮想化でビッグデータの統合に乗り出したシスコシステムズ
ビッグデータ時代における最大の課題は、世界中に点在するデータを効率的に収集し、分析可能な状態にするかだ。従来の抽出、変換、ロード、いわゆるET...
0 -
中堅・中小企業の管理コストとセキュリティ不安を軽減する--ソフォスがUTM新製品を発表
ソフォスは、アンチウィルスやファイアウォールなど複数のセキュリティソフトを搭載したUTM(統合脅威管理)アプライアンスの新製品「Sophos ...
0 -
データサイエンスをビジネスに生かす際の盲点とは? ガートナー リサーチ リサ・カート氏が解説
ガートナー主催のイベント「ビジネス・インテリジェンス&情報活用サミット2014」(5月22~23日開催)では、予測分析などのアドバンスド・アナ...
0 -
「第3のプラットフォーム」への対応を支援する--EMCジャパン、データ保護ソリューション新製品
EMCジャパンは6月4日、「EMC Data Protection Suite」や「Data Domain Operating System ...
0 -
AppDynamicsは5月23日、日本法人アップダイナミクス ジャパン合同会社の設立に合わせたローンチイベント「AppDynamics Ja...
0 -
教育機関でOffice 365が選ばれる理由--「Office 365 Education」の利用者数が170万人を突破
日本マイクロソフトは5月22日、教育機関でのマイクロソフトクラウドの普及状況について記者説明会を開催。教育機関向けに基本機能を無料で提供してい...
0 -
重要なのは新旧システムをシームレスに統合すること、それもできるだけ早く--IBMがソフトウェア総合力をアピール【IBM Software XCITE Spring 2014】
日本IBMは5月21日から2日間に渡り、「IBM Software XCITE Spring 2014」を開催した。これまでブランドごとに開催...
0 -
すでに日本で50万ユーザーが利用している--アナリティクスから資産管理、セキュリティまで、IBMが展開するSaaSソリューション
日本IBMは5月15日、IBMソフトウェア SaaS戦略説明会を開催。ソフトウェア事業本部長のヴィヴェック・マハジャン氏と、同本部クラウド・S...
0
1169件中871~885件を表示