SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    HR×Data Forum
    2025年5月27日(火)オンライン開催

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Press(AD)

IoTからクラウドのデータ分析までを網羅する古くて新しいデータベース群~Actian Zen 編

多様なエッジデバイスをサポートし、IoTの可能性を広げる

 実際にどのようなところで使えるのか、事例を見てみよう。例えば会計や製造管理などのパッケージなどで採用された実績が多数あり、国内では3000ヶ所以上の医療関連システムで稼働している。組み込みでは調剤機器やPOSシステムでの採用もある。

 IoT版が追加されたことで今後はエッジコンピューティングでの採用が期待できる。例えば製造工場なら、ポンプなどの機器やタブレットなどのデバイスにActian Zen Core、ゲートウェイにActian Zen Edgeを導入することができる。

Actian Zenの導入
Actian Zenの導入

 もしActian Zenを使わなければ、エッジデバイスにBerkeley DBやSQLite、ゲートウェイやサーバーにMySQLやPostgreSQLを使い分けることになるだろう。プラットフォームの制約で使用するデータベースがデバイスごとに分かれると、ETLなどのデータ変換が必要になる。もし暗号化をするならデータベースをまたぐときに復号と暗号化といったオーバーヘッドも生じてしまう。なおデータベースの中には暗号化が難しいものもある。

 Actian Zenなら多種多様なデバイスをカバーできるため、全体をActian Zenで固めることができる。そうするとETLや暗号の処理は不要となり、Actian Zenならデータ通信そのものも暗号化できるため、セキュリティを高めながらオーバーヘッドを少なくすることができる。

 IoTや組み込みで収集したデータを分析するなら、Actian Xに渡すことも可能だ。Actian ZenとActian Xは異なるデータベースなのでデータ変換が必要となるものの、Actian XにはDataConnectがあるのでデータの接続はそう難しくはない。

 サンプルとして西上氏が見せてくれたのはRaspberry Piに温度・湿度のセンサーを付けたもの。Actian Zen Edgeがインストールされており、センサーからのデータを蓄積し、必要に応じて別のサーバーに送信するなどゲートウェイ的に使うこともできる。

エッジ端末の例:ラズパイにセンサーをつけたもの
エッジ端末の例:ラズパイにセンサーをつけたもの
Raspberry PiにインストールされたActian Zen Edgeにアクセスした画面

 今後、IoTを推進していくなら、Actian Zenは豊富にプラットフォームをサポートしているため、ETL不要で一貫したアクセスが可能になる。西上氏は「適材適所にデータベースを提供できて、1社でサポートが完結できるのが強みです」と話す。

 なお日本においては新規導入およびアップグレードなどテクニカルサポートが無償提供されているのも他にはないサービス体制である。

 さらに、エージーテックでは、Actian Zen製品をはじめとするデータベースに関する紹介セミナーや評価キットの提供など特別なプログラムが用意されている。詳しくはこちら

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

加山 恵美(カヤマ エミ)

EnterpriseZine/Security Online キュレーターフリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。Webサイト:https://emiekayama.net

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10989 2019/09/30 18:42

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング