予想できない災害が発生している
「ここ2、3年は、頻繁に災害対策の話をしてきました。その中でさまざまな災害のアラートを挙げてきましたが、ここ数年はそれが現実のものとなっています」と語るのは、アクロニス・ジャパン セールスエンジニア マネージャの佐藤匡史氏だ。とくに最近、新たな災害となっているのが「雨」だ。2015年には関東・東北豪雨があり、その際に今後は雨、風も災害に発展する脅威となり得ると佐藤氏は指摘していた。この警告は半信半疑のところもあったが、2018年7月には西日本豪雨が発生、これは「激甚災害」に指定された。
また2018年の台風12号は今までにはない逆行のルートをとり、21号は25年ぶりの強さで関西空港が一時使用不能にもなった。「日々災害の状況は変化しており、決して良い方向には向かっていません」と佐藤氏。気象災害だけでなく、地震災害も深刻だ。2018年6月に大阪府北部地震が発生し、さらに北海道胆振東部地震では全道停電という予想だにしなかった被害も発生した。
「現状で南海トラフ地震の30年発生の確率は72%です。南海トラフ地震が発生すると、太平洋側の広い地域で大きな被害が出ると予測されています。そのため仮に東阪2箇所にデータセンターを置いていても、同時に両方が被害に遭うかもしれないのです」(佐藤氏)
ならばもっと南に行くのか、あるいは北に行くべきか。だが、すでに熊本地震があり、北海道胆振東部地震もあった。いつどこで大きな地震が発生するかは分からない。それが日本列島の現実だ。