SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

Operation Online Press

小学校で「30歳までに社長になる」と宣言 GCPでナンバーワンに――クラウドエース 吉積礼敏さん


 「すえは博士か大臣か」。昭和のころ、子どもを有望視し、激励する時に使われた言葉がある。当時の究極の出世コースだ。クラウドエース 取締役会長 吉積礼敏さんは子ども時代を振り返り、「あまり勉強が好きではなかったし、政治にも興味ないし、何か得意なスポーツがあるわけでもなかった」と話す。博士も大臣も、子どもに人気なスポーツ選手も自分のなりたい姿ではなかった。それで目標に定めたのが「社長」だった。

タイムリミットは30歳 社長になるために学部も就職先も選んだ

 吉積さんは小学生の時から「30歳までに社長になる」と固く心に決めていた。もともと頭の回転がよく、成績優秀だった。なかでも数学は得意で、「満点が普通」のトップレベル。加えて幼少時に母親から「あなたは東大に行くのよ」と言われたことが頭に残り、その通りに東大に進学した。余談だが、吉積さんの兄も東大合格を果たし、「その時点で母は満足したみたいです。三男なので自由に生きています」と吉積さん。

クラウドエース 取締役会長 吉積礼敏さん

 「目指すは社長」なので、東大入学後は社会を学ぶために様々なバイトを渡り歩いた。それこそ家庭教師から日雇い労働まで、片っ端から。バイトに明け暮れて勉強を疎かにしたせいか、専攻する学部や学科を決める「進振り」では選択肢が限られてしまった。東大の進振りでは教養課程における成績上位者から順に内定するためだ。  

 専攻にはあまりこだわりがなかった。当時の吉積さんが社会に出て役に立つものと考えていたのが「ブラインドタッチ(タッチタイピング)」。「志が低いですけど」と吉積さん。これが学べる学科として、残された選択肢から精密機械工学科を選んだ。研究は「剛体運動シミュレーションの高速化」。C言語を用いた行列計算だそうだ。 就職活動では商社とコンサルティング会社に狙いを絞った。社長との接点がありそうだからだ。当時は就職氷河期で、正直すぎる吉積さんは面接でことごとく落とされた。なかでも「商社は見栄を張って話さないと受からない(その先もそうして生きていないといけない)」と、商社は自分に向いていないと感じた。最終的にはアクセンチュアに就職先が決まった。  

 アクセンチュアに入社するとプログラミング能力の高さからテクノロジー部門に配属され、当初はインフラ構築を任されることが多かった。「おれ、今日は世界で一番(多く)Oracle製品をインストールしたかも」という日もあった。それだけSIとしての実働経験を積んだ。 

 とはいえ、インフラ構築作業を続けるだけでは社長になれない。アクセンチュアの後に、起業に備えて「日本の普通の企業で社会を学ぶ」つもりでいた。転職を考えていたころ、アクセンチュアが小売業向けソフトウェア販売を手がけるプロクワイヤを設立し、吉積さんはここにエンジニアとしてジョインすることに。スタートアップに近い環境であり、待遇はアクセンチュアと同じで悪くない。ここで数年過ごした。  

 アクセンチュアからプロクワイヤまで、忌憚なく話す「トークストレート」の文化は性に合っていたし、エンジニアとしての経験もかなり積んだ。「とても居心地がよかった」ものの、30歳が目前に迫り、吉積さんは退職して起業準備に専念することにした。  

 退職の段階で起業準備ができていたかとたずねると吉積さんは「できていませんでした」とあっさりと言う。まずは親戚をたより旅行をしながら「社名を考えた」そうだ。事業内容の計画はと聞くと、あまり考えていなかったかのような表情で「IT系の何か」と苦笑いする。

次のページ
東急ハンズへ Google Appsを導入 一躍 Googleのトップランナーに

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
Operation Online Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

加山 恵美(カヤマ エミ)

EnterpriseZine/Security Online キュレーターフリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。Webサイト:https://emiekayama.net

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/12024 2019/05/22 12:37

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング