Google Cloud Platformに関する記事とニュース
-
2019/07/18
GCEとGKEのアーキテクチャを一挙公開――GCP活用のコツをgrasys 長谷川祐介氏が伝授
クラウドインフラに特化した事業を展開しているgrasysはGoogle Cloudのプレミアサービスパートナーで、創業5年目ながらもGoogle Cloud Platform(以下、GCP)をベースとした大規模インフラを多く手がけている。セミナー「Google Cloudで実現する次世代のクラウドインフラ構築・運用」(主催: grasys、協力: Google Cloud)に登壇したgrasys代表取締役社長 長谷川祐介氏がGCPやGoogle Kubernetes Engine (以下、GK...
-
2019/05/21
小学校で「30歳までに社長になる」と宣言 GCPでナンバーワンに――クラウドエース 吉積礼敏さん
「すえは博士か大臣か」。昭和のころ、子どもを有望視し、激励する時に使われた言葉がある。当時の究極の出世コースだ。クラウドエース 取締役会長 吉積礼敏さんは子ども時代を振り返り、「あまり勉強が好きではなかったし、政治にも興味ないし、何か得意なスポーツがあるわけでもなかった」と話す。博士も大臣も、子どもに人気なスポーツ選手も自分のなりたい姿ではなかった。それで目標に定めたのが「社長」だった。
-
2018/03/15
クラウドストレージならではの利点を活用――「BigQuery」で高性能かつ安価なデータ分析基盤を実現しよう!【デブサミ2018】
かつては高価だったデータウェアハウスは、クラウドの普及によって今や高性能かつ安価に利用できるインフラになりつつある。そうした中で注目を浴びているのが、Google Cloud Platformが提供している、サーバーレスのエンタープライズ・データウェアハウス「BigQuery」だ。そのバックエンドでは数百~数千台のサーバーがクエリを分散実行し、1クエリに対して約1000~2000コアが使用されている。そうした高性能にもかかわらず料金は一般のオンラインストレージ並みで、「とにかく速くて安い」高コ...
-
2014/04/24
この地球上において、この規模で処理できるのはほかにない--Googleが見せたクラウドプラットフォームの本気度
4月22日、Googleは開発者向けにGoogle Cloud Platformについてのセミナーを開催した。冒頭にGoogle エンタープライズ部門 クラウドプラットフォーム グローバルビジネス統括責任者 シャイリッシュ・ラオ氏が登壇し、最新技術と日本での展開について解説した。