SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

IT Initiativeスペシャル

日本の企業にとってのクラウドの課題は何か~キーマン・パネルディスカッション(司会:栗原潔氏)

パネルディスカッション「企業ITにとってのクラウド導入の課題・論点整理」レポート

5月27日に開催された「IT Initiative Day 2009/クラウドコンピューティング」のパネルディスカッションでは、クラウド市場における重要プレーヤー5社の代表がパネラーとして登壇した。本稿ではその模様をお伝えする。

 

 多くの企業がITコスト削減を優先課題として掲げる中、その現実解としてクラウドコンピューティングへの期待が高まっている。5月27日に開催された「IT Initiative Day 2009/クラウドコンピューティング」のパネルディスカッションでは、クラウド市場における重要プレーヤー5社の代表がパネラーとして登壇。クラウドコンピューティングの可能性や現段階での課題、企業ITに与えるインパクトについて、議論が交わされた。なお、モデレーターは本誌でもおなじみのテックバイザージェイピー代表栗原 潔氏が務めた。 

 

出演者
  • 栗原 潔 氏(モデレータ)

     株式会社テックバイザージェイピー 代表  

  • 平野 和順 氏

     マイクロソフト株式会社

     デベロッパープラットフォーム統括本部部長  

  • 米持 幸寿 氏

     日本アイ・ビー・エム株式会社

     ソフトウェアコンサルティング・テクノロジー・エバンジェリスト  

  • 保科 実 氏

     株式会社セールスフォース・ドットコム

     常務執行役員SE&サービス統括本部長  

  • 中田 寿穂 氏

     サイオステクノロジー株式会社

     国内事業ユニット クラウドインテグレーション部長 博士(理学)  

  • 眞木 正喜 氏

     株式会社日立システムアンドサービス 執行役専務  

クラウド導入で本当にコスト削減できるのか?

栗原(以下、敬称略)

 まず最初に、ユーザー企業にとって「クラウドを使うと何がいいのか?」という根本的な質問があります。この答えがないと、話を先に進めようがありません(笑)。たとえば、「クラウドはITコスト削減に有効」という認識が定着していると思いますが、果たして本当にそうなのか、他にメリットはないのか等、ご意見を伺いたいと思います。

株式会社テックバイザージェイピー 代表
栗原 潔 氏
株式会社テックバイザージェイピー 代表栗原 潔 氏
平野

 ケースバイケースという答え方になってしまいますが、やはり、何をクラウド化するかということがポイントでしょう。自社で運用しているシステムの中で、「すでにコモディティ化しており、そこで競争する必要のない機能」であれば、クラウドのサービスを利用するのは有効です。

 たとえば、会社に電子メールはないと困りますが、電子メールの機能そのものは、いまや他社との差別化要因にはなりません。そのようなコモディティ化している機能は自社で所有せずに、外部のクラウドを活用することで、コストを削減することができると思います。

保科

 我々は、クラウドコンピューティングの真価はスケールメリットにあると捉えています。自社で独自にサーバを立てるよりも、データセンターのサーバを共有したほうが、明らかにコストは安くなる。ソフトウェアまで含め、単一の仕掛けで動いているサーバをマルチテナント型で共有すれば、圧倒的に低コストで済みます。したがって、コスト削減はクラウドが提供する重要な価値の1つだと考えます。

 同時に、リスクを取らずに始められること、つまり、高額な初期投資を必要とせずに簡単にスタートでき、不要になったときはすぐに利用をやめるという選択ができることも、クラウドの大きなメリットです。

 なお、クラウドでは開発のスピードも上がるという意見もありますが、それはクラウドとは別の問題です。クラウド上で提供されるソフトウェアそのもの、サービス自体の開発生産性の問題であり、クラウドであるかどうかは本質的には関係ないと思っています。

次のページ
「所有」せずに、必要なときだけ「利用」する

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
IT Initiativeスペシャル連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ITイニシアティブ編集部(ITイニシアティブヘンシュウブ)

経営・ビジネス・ITをつなぐ実践情報誌「IT Initiative」編集部  

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/1597 2009/07/03 18:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング