
2024年11月に開始された日本郵政と日本郵便のポイントサービス「ゆうゆうポイント」。既にポイントサービスが数多く存在する中、あえて独自サービスを開始した背景には、日本郵政グループが目指す「みらいの郵便局」構想があり、その実現に向けたDX推進があるという。どのような未来を目指し、またどのような価値を提供しようとしているのか。これまでの経緯と、今後の戦略や目標について、DX戦略部長の杉崎猛氏にうかがった。
この記事は参考になりましたか?
- ニュース追跡取材連載記事一覧
-
- 日本郵政のDX戦略部長が「ゆうゆうポイント」で目指す“みらいの郵便局”の姿──施策の裏側を...
- 「SX銘柄」選定企業が語る“SXの定義”──無形資産が重視されるからこそデータ化の仕組み整...
- 「酒屋からデジタル変革を」数万×200の配送ルートから最適解を導き出すカクヤスDXリーダー...
- この記事の著者
-
伊藤真美(イトウ マミ)
フリーランスのエディター&ライター。もともとは絵本の編集からスタートし、雑誌、企業出版物、PRやプロモーションツールの制作などを経て独立。ビジネスやIT系を中心に、カタログやWebサイト、広報誌まで、メディアを問わずコンテンツディレクションを行っている。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア