SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

IT Initiativeスペシャル

求められるデータ管理と情報活用の戦略(前編)

いま企業では、急激な経営環境の変化への対応を迫られている。しかし現在のITシステムは、このような変化を見据えて構築されておらず、その時々の構築手法やアーキテクチャを採用し、組織や目的別に構築されているのが現状である。企業の様々なニーズに対応するためには、システムごとに分断かつ重複しているデータを整理し、データ品質の向上と多様な情報検索および分析ニーズへの対応を可能とするデータ管理と情報活用の戦略は欠かせない。 本稿では、データ統合と活用に関する課題と最新動向について解説する。(前編)

データ管理が必要とされる背景

 企業は新たな法規制や規制緩和、市場のグローバル化、M&Aや事業の統廃合、市場や消費者ニーズの多様化など、これまで以上に急激な経営環境の変化への対応を迫られている。しかし現在のIT システムは、このような変化を見据えて構築されておらず、その時々の構築手法やアーキテクチャを採用し、組織や目的別に構築されているのが現状である。

 このようなシステムでは、急激な環境変化に迅速かつ低コストで対応することは困難となっており、本来はビジネスを支えるためのITが逆にビジネスの足かせとなりかねない状況となっている。こうした状況下において、IT システムには様々な対応が求められているが、特にデータ管理と情報活用に関する対応として、以下のようなニーズが発生していると考えられる(図1)。

図1:データに関する背景とニーズ

 

  • M&Aや事業の統廃合に伴うシステムおよびデータの統合や集約化
  • 法規制や内部統制に対応するためのデータの整合性や正確性の確保
  • より迅速な意思決定のための短いタイミングでの情報取得
  • 経営効率を高めるためのビジネス視点での情報分析
  • システムのコスト削減と変化対応のためのレガシーシステムからの移行
  • ビジネス機会拡大のための複合的な情報分析

 これらのニーズに対応するためには、システムごとに分断かつ重複しているデータを整理し、データ品質の向上と多様な情報検索および分析ニーズへの対応を可能とするデータ管理が求められる。

 ここで、企業のデータ管理と情報活用に対してどの程度のニーズを持っているのかを、ITRが2009年10月に行った最新の調査である、「IT投資動向調査報告書2010」で確認してみる。

 主要なIT 動向について、2009 年の調査では図2 に示した17 項目を取り上げ、それぞれについて重要度および実施状況について尋ねた。重要度指数では、ここ数年トップであった「日本版SOX法などの法令対策/内部統制の強化」が引き続き首位となったが、これと並んで「ビジネスプロセスの可視化・最適化」が3.2と高い値を示したのが大きな特徴である。

 そのほか、「マスタ・データの統合」「情報・ナレッジの共有/再利用環境の整備」「全社的なコンテンツ管理インフラの整備」とデータ管理や情報管理に関係する4項目はいずれも重要度が高く、これらの項目に対して企業が高いニーズを持っていることがわかる。

図2:主要なIT 動向に対する重要度指数と実施率の変化

 次に、これらの4項目を含む重要度が高い結果となった6項目について過去からの実施状況の変化を見てみる。その結果、これら4項目の実施率は過去から変化が見られない。つまり、企業ではデータ管理や情報活用の向上に強い関心をもっているが、実際は思うように取り組みが進展していない状況が見えてくる(図3)。

図3:実施率の経年変化

次のページ
データ管理と情報活用の進展を妨げる要因とは

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
IT Initiativeスペシャル連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

生熊清司(イクマ セイジ)

株式会社アイ・ティ・アール リサーチ統括ディレクター、シニア・アナリスト。外資系コンピュータメーカーのシステム・エンジニアとしてDBMS製品を中心としたシステム提案活動、製品マーケティングとして製品の日本語化プロジェクトなどの経験後、コグノス社の日本法人の立ち上げにエンジニアリング・マネジャーとして...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/2207 2010/04/07 07:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング