SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

BIZ Press

frogクリエイティブディレクター、ヤン・チップチェイス氏が語る「デザインリサーチ」の原則

『サイレント・ニーズ』出版記念セミナーレポート

 2014年3月13日、東京・六本木のアカデミーヒルズ49にて「『サイレント・ニーズ』出版記念セミナー〜巨大なビジネスチャンスをつかむデザインリサーチの極意〜」が開催され、著者でデザインコンサルティングファームfrogのエグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクター、ヤン・チップチェイス氏が、世界各国で実践している独自の「デザインリサーチ」の手法について語った。本レポートではその講義内容の一部を紹介する。

リサーチ対象を第一に考え、クリエイティブなチームには判断を委ねる

 私がエグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクターを務めるデザインコンサルティングファームfrogのグローバルインサイトチームは、一般的にトレンドスポットと考えられているニューヨークなどの世界の大都市だけでなく、リオデジャネイロやアジスアベバといった、通常はイノベーションという言葉からはあまり連想されない場所でもプロジェクトを実施している。実際には、こうした場所で新たな消費者層が拡大し、イノベーションが起こってきている。

ヤン・チップチェイス氏
デザインコンサルティングファームfrog 
エグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクター
ヤン・チップチェイス氏

デザインリサーチの原則1:リサーチに参加する人たちを第一に考える。

 クライアントから依頼を受け、世界各地の人々の行動のしかたを調査するわけだが、クライアントを第一に考えてはならない。人々の住まいや職場に訪ねてデータを取らせてもらう場合、主役はその人々である。調査チームが第二、クライアントは第三だ。クライアントの意向を優先すると、適切なデータは得られない。

 私はよく、プロジェクトを「チームで美味しい料理を作ること」に例える。美味しい料理を作りたければ、その材料を熟知していなければならない。同様に、デザインリサーチで使うデータについては、

  • どこからきたのか
  • どのように入手したか
  • 強みと弱点
  • どんな味(感じ)がするか
  • どんなことが話題になるか
  • その影響力

などを把握して、集めたデータを「有機的なデータ (organic data)」の状態にしておきたい。プロジェクトの最後には、単なる報告書や1つのコンセプトでなく、質のよいデータで構成された成果を、一流のレストランでサービスされる一皿の料理のように、自信を持ってクライアントに提示したいと考えている。

デザインリサーチの原則2:クリエイティブなチームの学習曲線

 どんなプロジェクトにも学習曲線があるが、そのどこにいるかが分かることはない。もちろん、スタート時はカーブの一番下にいる。そこからカーブを上がっていくことは分かるが、いったんスタートしたら、どこにいるかは分からない。

 クライアントは大金を投入しているから、チームが学習曲線のどこにいるのかといったことをいちいち知りたがるが、私に言わせれば、それは大きな間違いだ。クリエイティブなチームは、最大限の自由を与えられたときに力を発揮する。学習速度が遅くなれば、彼らはリサーチのやり方を変えて、他のことをする。そうすると、再び学習速度は上がってくる。毎日、チームは何を学んでいるかを話し合い、求めるべきものは変化していく。リサーチの目的さえチームでしっかり共有しておけば、その目的に向かっていく方法はメンバーたちに任せたほうがいい。

次のページ
通常のヒエラルキーを逆転させ、データを適切に保ち、人の行動の背景まで踏み込む

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
BIZ Press連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/5677 2014/04/11 08:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング